6月シリーズで評価を上げた選手と下げた選手は? 高評価相次ぐなかで不完全燃焼は1トップ2人
4-1-4-1システムで2連勝 全体的には高評価のシリーズになった
第2次森保ジャパンは、エルサルバドル代表、ペルー代表と対戦した6月シリーズで2連勝を飾った。2試合合計10得点、1失点と数字としては実り多きものとなった。MF三笘薫(ブライトン)とMF久保建英(レアル・ソシエダ)が同時起用されたり、MF堂安律(フライブルク)のインサイドハーフなどチャレンジもあった。そのなかで、今シリーズで評価を上げた選手、下げた選手をそれぞれ見ていく。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉舞)
◇ ◇ ◇
まずは評価を上げた選手に注目。今回は出場した選手、全体的に生き生きとしたプレーを見せて高評価が多かった。センターバック(CB)コンビのDF板倉滉(ボルシアMG)、DF谷口彰悟(アル・ラーヤン)も安定感抜群で、アンカーのMF守田英正(スポルティング)や新主将のMF遠藤航(シュツットガルト)も頼もしかった。久保の余裕と自信も日本代表にとってはプラスとなるだろう。そのなかでも、目についた4人をピックアップする。
■菅原由勢(AZアルクマール)
2試合連続での先発出場、3月から見ると4試合連続のスタメンで森保監督の期待の高さが窺える。エルサルバドル戦での久保と、ペルー戦での伊東純也(スタッド・ランス)との連係で縦への推進力、守備でも局面で体を投げ出して強さを見せた。運動量の多さも武器で、右サイドバック(SB)の1番手として君臨する存在となりそうだ。
■伊藤洋輝(シュツットガルト)
残念ながら3月シリーズでは評価を下げたと言わざるを得なかったが、今回“挽回”に成功したと言えるだろう。初ゴールもあったなか、試行錯誤してきた三笘の生かし方で光を見出した。ただ、森下龍矢(名古屋グランパス)もA代表デビュー戦ながら堂々としたプレーを見せていただけに、ポジションを奪ったとはまだまだ言えない。よりスペシャルなプレーが求められるだろう。
■旗手怜央(セルティック)
左インサイドハーフで2試合連続の先発起用で信頼度の高さが感じられた。特にエルサルバドル戦では、元川崎組の守田や三笘と安心して見ていられるコンビネーションに加え、無尽蔵の働きでピッチを駆け回った。驚異の運動量で広い範囲に顔を出し、中盤と前線をつなぐ架け橋になった。
■三笘薫(ブライトン)
左ウイングで2試合連続のスタメン起用。森保監督は三笘を軸として周囲のコンビネーションを図っていると見られる。45分間の出場だったエルサルバドル戦では“実質2アシスト”、フル出場のペルー戦は1ゴール1アシストと攻撃の中心だ。カタール・ワールドカップ(W杯)以降、三笘の起用法はスタメンかスーパーサブかで迷いが見られたが、やはり先発出場で牽引する存在だと知らしめたシリーズになった。
期待していただけに…1トップ争いでは評価が分かれたか
一方の評価を下げた選手は1トップ争いから2人。FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が離脱せず、ペルー戦に出場していたらまた変わっていたかもしれないが、今シリーズの評価で考える。
■古橋亨梧(セルティック)
所属クラブで文句なしの活躍を見せ、代表復帰。エルサルバドル戦では途中出場ながらセルティックで磨いた「消える動き」からゴールを奪った。だが、先発出場したペルー戦で決定機を決め切れなかったのが痛かった。ペルー戦で得点していればかなり評価を上げられたと考えられるだけに、不完全燃焼の印象が付いてしまったか。
■浅野拓磨(ボーフム)
出場時間は短かったが、ウイング、1トップ起用された選手が全員ゴールを奪ったなかで唯一得点できず。1トップだけではなくウイングとしてのプレーも求められただけにアジャストする面では難しかったところもあるかもしれないが、周囲が結果を残していることから相対的にも評価を下げてしまったと言わざるを得ない。