G大阪DFのイエロー判定タックルは妥当? 日本代表OBは「レッド」主張も元主審は判定“支持”「非常に危険だけど…」
福岡のFW山岸祐也に対してタックル→イエローの判定
スポーツチャンネル「DAZN」の判定検証番組「Jリーグジャッジリプレイ」で、6月3日のJ1リーグ第16節アビスパ福岡とガンバ大阪の試合が取り上げられた。この場面では、激しいタックルによるファウルがレッドカードに該当するかどうかが議論された。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
この場面は後半9分、福岡のFW山岸祐也に対してG大阪のDF佐藤瑶大がタックルをしてファウルの判定に。福島孝一郎レフェリーは佐藤にイエローカードを提示した。ただ、このタックルは遅れ気味に勢いよく飛び込んでいるプレーであり、佐藤の右足裏が山岸の右スネ辺りにヒットしていることからレッドカードの可能性も感じさせるものだった。上田益也VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)からの介入はなかった。
ゲスト出演した元日本代表MF関口訓充は「僕はこれ、退場だと思います。DFの選手は止まれたと思いますし、攻撃の選手は蹴った足が地面に着いて力が逃げられない状況で挟まれている。骨折してもおかしくないようなファウルだったと思う」と話した。
同じくゲスト出演した元日本代表MF今野泰幸は「僕も一発レッドだと思います」とコメント。そして「全部クニ(関口が)言ってくれたんですが、DFの選手も足が伸びきっていて、やった瞬間に自分がやってしまったと思って膝を曲げているからそこまでダメージがなかったと思う。にしても危険なプレーなので、一発レッドかなと。やった直後のリアクションを見ても、すぐに審判に謝っている。あれを見ても、一発レッドで仕方ないのかなと見える」と、両者ともに退場にすべきだったという意見を話した。
元国際審判員・プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏は「引きの映像を見た瞬間は赤だなと思った」とコメントしたが、アップの映像について「よく見ると、当たった瞬間は(足が)伸びきってはいない。軸足でもちろん非常に危険だけど、少し踏みつける形で膝が軽く曲がっていて、(すぐに)足も離れる。過剰と言える大きな力が相手の軸足に向けられたとは、なかなか言い難い。その時点で100%レッドかどうかからは随分と下がる。現場のレフェリーは目の前で見ているので、力加減や足の抜き方が赤にはいかないと判断したと思う。イエローカードも出ているのでVARも介入しない。非常に危険だけど、イエローカードの判断は妥当だと思う」と話した。
今野は守備者による間に合わないと思った瞬間に力を抜く技術を解説したが、家本氏は「意図や心境、心情というが、それはレフェリーには分からないので、あくまでも事象として捉える。(力が)抜けている画がある。現場でもそう見えたのでしょう。レッドカードは1ミリも否定されるものではない。すごく危険だと思う。軸足に乗っているのは間違いない。ただし、絶対(レッドカード)かとなると、どちらかと言えばイエローカードという事象になるのかなと思う」と話していた。