- HOME
- 今日のピックアップ記事
- Jリーグ、2022年度経営情報開示 神戸、FC東京など単年度赤字、C大阪、鳥栖ら5クラブ債務超過
Jリーグ、2022年度経営情報開示 神戸、FC東京など単年度赤字、C大阪、鳥栖ら5クラブ債務超過

3月決算である2クラブ(柏、湘南)を除いた56クラブの経営情報開示
Jリーグは5月26日、Jリーグクラブ経営情報開示におけるメディア説明会を実施した。3月決算である2クラブ(柏レイソル、湘南ベルマーレ)を除いた56クラブの経営情報が明らかにされ、売上高は56クラブ合計で1304億円となり、収入はコロナ前の状況に回復しているという。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
Jリーグによると、2022シーズンのJ1、J2、J3を合わせた56クラブについて、売上高は1304億円を計上。19年度対比103%となり、111%の成長率、42クラブが増収であったとし、クラブの収入はコロナ前の状況に回復しているという。一方、入場料収入(166億円)は148%の成長率であったが、コロナ前の80%回復(19年度対比)にとどまった。
売上原価・販管費は56クラブ合計で1346億円となり、売上高と同様、コロナ前の状況に回復(19年度対比105%、21年度対比109%)。単年度赤字クラブは21クラブ(21年度21クラブ)、債務超過クラブは5クラブ(21年度10クラブ)であっが、現時点で経営の継続(資金繰り)が困難に陥っているクラブは存在しないという。
なお、7月には全58クラブの経営情報を開示する予定としている。
【2022年度のJ1・J2・J3クラブの財務状況】
■単年度赤字:21クラブ
(札幌、鹿島、FC東京、神戸、広島、福岡、岩手、群馬、横浜FC、徳島、長崎、大分、福島、YS横浜、相模原、松本、長野、富山、岐阜、讃岐、鹿児島)
■債務超過:5クラブ
(C大阪、福岡、鳥栖、東京V、鳥取)
page1 page2