「突き飛ばす行為はダメ」 横浜FC×札幌、懲戒罰なしの荒野拓馬の行為に日本代表OBが見解
「Jリーグジャッジリプレイ」で永井雄一郎氏、坪井慶介氏、家本政明氏が見解
スポーツチャンネル「DAZN」の判定検証番組「Jリーグジャッジリプレイ」で、4月29日に行われたJ1リーグ第10節、横浜FCと北海道コンサドーレ札幌の試合が取り上げられた。ドロップボールで再開されたゲームと、その直後にプレスを掛けた札幌のプレー、さらに小競り合いで相手を突き飛ばしたように見えるプレーといくつかの要素が重なった。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
この場面は前半16分、横浜FCのGKスベンド・ブローダーセンに対して谷本涼主審がドロップボールをして再開。そこに札幌のFW小柏剛が勢いよくプレスを掛け、ブローダーセンがヒートアップ。さらに横浜FCの選手たちが小柏に詰め寄ると、距離のあるところから走ってきた札幌のMF荒野拓馬が詰め寄った1人である横浜FCのMF三田啓貴を突き飛ばした。両チームが入り乱れる形になったが、ビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)もチェックしたうえで、谷本主審からは警告や退場などの懲戒罰は示されなかった。
ドロップボールでの再開になったのは、直前のプレーで横浜FCのFW小川航基がペナルティーエリア内での接触で倒れ、その状態が続いたことから谷本レフェリーが試合を止めたことが理由だった。
元日本代表DF坪井慶介氏は「荒野選手のところはカードでいいと思う。イエローカード。止まってほしいシーンだった」と話した。また「ドロップボールを横浜FCから始めようとなっていた時に、小柏選手のプレーがどうだったのか。フェアプレーやリスペクトの観点からは、待っても良かった」とコメントした。
同様にゲスト出演した元日本代表FW永井雄一郎氏は、「前提として、突き飛ばす行為はダメ。これは警告じゃないですか」と指摘した。また、横浜FCの選手たちにまだピッチ横で話している選手もいたことから「ドロップのタイミングはどうだったのか。相手が準備できていないと思えば、前の選手は(プレスに)行くと思う」と指摘した。
元国際審判員・プロフェッショナルレフェリーの家本政明氏は、競技規則のうえで「最後にボールに触れたチームの競技者1人にドロップ」とされていることを紹介。そして、再開の際に4メートル以上離れなければいけないというルールに抵触するものではないと指摘した。そのため、この小柏のプレーはレフェリーの立場から介入できるものではないとした。また、荒野の行為に対しては4人の審判団が見えていたであろうことで、VARも見えていたと推定できる状況から、家本氏は「部分的に抑えたいがため、緩めすぎた。このプレーを許さないほうが、トータルは良かったと思う。あれだけ走っていって押す行為を誰もが見ている。イエローカードを出したほうがスムーズだった」と話した。
坪井氏は「横浜FCの心情からすると、ここでカードが出ないと『俺たちも』となってしまう」と話す。また、永井氏も「若い時は主審に『それを出さないなら、これはいいんですね』と確認に行って、大体は無視されますけど、言いにいっていましたね」と話した。家本氏も「痛いところを突かれているから」と、無視してしまうレフェリーの心境を経験談として話したうえで、「的確な確認だと思いますよ」と話していた。