当事者の町田GKポープ・ウィリアム、秋田戦の判定騒動に胸中 「どう見てもゴールですし、自分も気づいてました。かといって…」

町田GKポープ・ウィリアムがSNSに胸中【写真:(C) FCMZ】
町田GKポープ・ウィリアムがSNSに胸中【写真:(C) FCMZ】

インスタグラムのストーリーで一連のプレーに意見

 J2リーグ第8節・FC町田ゼルビア対ブラウブリッツ秋田の一戦が4月8日、町田GIONスタジアムで行われ、秋田が1-0で勝利を飾ったなか、秋田側のシュートがノーゴール判定とされたジャッジに誤審疑惑が浮上。スロー映像からはゴールラインを越えているように見えたため、判定が反響を呼んだ。そのなかで、当事者の1人である町田GKポープ・ウィリアムが自身のインスタグラムで胸中を綴っている。

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

 判定が注目されているのは、前半8分の場面だ。秋田FW青木翔大がハーフウェーライン付近から右足でロングシュート。およそ50メートル先のゴールに向かったボールに対し、町田GKポープ・ウィリアムが手に当てるもボールはゴール内側へ。最後はポープ・ウィリアムが手で掻き出し、難を逃れたように見えた。

 山本雄大主審は一連のプレーをノーゴールと判定。しかしスロー映像で確認すると、ボールはゴールラインを越えているように見え、ゴール内でポープ・ウィリアムが手で掻き出していた地点、そしてボールがバウンドした場所はラインよりも内側だった印象は否めない。

 秋田はクラブ公式サイトで「4.8 町田戦で起こった事象に関してのお願い」と題したエントリーで、ゴールが認められなかったプレーについて「前半8分のシュートが、映像上ではゴールラインを割っていると確認できるにも関わらず、ゴールとして認められない事象が起こりました。クラブとしては本件について、マッチコミッショナーを通じて申し入れを行っており、また後日、正式に文書にてJリーグに提出も行う予定です。J2リーグにはビデオアシスタントレフェリー(VAR)やゴールライン・テクノロジー、追加副審といった仕組みが導入されていない以上、本状況下(立ち位置や距離など含め)において審判団のノーゴール判定は、否定されるものではないと考えております」と声明を発表していた。

 また、町田GKポープ・ウィリアムも試合後、「秋田戦での判定について。」と題して、インスタグラムのストーリー(24時間で自動削除される写真・動画)を投稿している。

 その内容は以下のとおり。

「まず判定についてですが、どう見てもゴールですし、自分も気づいてました。ハーフタイムに主審の山本さんにはゴールでしたと伝えました。判定が覆らないのはルール上仕方がないです。かといって試合中に自らゴールですと認めるわけにはいかないですし、そんなことはできません。白々しくプレーを続けたことに後悔はありませんし、プロ選手として当たり前のことをしたまでです。

 次にレフェリーの方ですが、シチュエーション的にあの距離からボールに追いつくことはできませんし、遠くて分からないです。見え方も違うので難しい判断になります。実際に去年も自分たちが昇格を争う中、不利になるゴールライン際の判定が2つありました。納得はできなかったですけどそれも含めてサッカーです。

 僕は去年Instagram上でその判定について意見を述べました。だから今回はこうして当事者としての意見を述べないといけません。

 正直に言いますけど、これは誰も責められるべき事象ではありません。審判団の方々も自分もです。こういうことを防ぐにはJリーグにゴールラインテクノロジーか追加副審またはVARを導入してもらう以外に方法はありません」

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング