第2次森保ジャパン、3月シリーズで“株を上げた人&下げた人”は? 招集全26人の出来を査定

3月シリーズの序列変化を検証【写真:徳原隆元】
3月シリーズの序列変化を検証【写真:徳原隆元】

森保監督の第2次政権は2試合で未勝利 フレッシュな顔ぶれとなった3月シリーズの招集メンバーを評価

 森保一監督の率いる日本代表(FIFAランキング20位)は、3月28日にキリンチャレンジカップ2023のコロンビア代表(同17位)戦に臨み、1-2で逆転負けした。カタール・ワールドカップ(W杯)以降初めての代表シリーズで、森保ジャパン第2次政権の初陣となった24日のウルグアイ戦(1-1)から2試合通し、未勝利となった。今回は、吉田麻也や長友佑都、酒井宏樹らベテラン勢は招集されず、特に最終ラインはフレッシュな顔ぶれに。3月シリーズに招集された26人の中で、評価を上げた人、下げた人を検証する。(取材・文=FOOTBALL ZONE編集部・小杉 舞)

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 第2次森保ジャパンの初陣となったウルグアイ戦では、先制を許すも後半30分に途中出場のMF西村拓真(横浜F・マリノス)がMF伊東純也(スタッド・ランス)のクロスをダイレクトで決めて追いついた。

 迎えたコロンビア戦、日本は前半3分、MF守田英正(スポルティング)の右クロスからMF三笘薫(ブライトン)が高打点のヘディングシュートを叩き込み、先制。だが同33分に同点ゴールを許して1-1のままハーフタイムを迎えると、後半16分、コロンビアに豪快なオーバーヘッドキックを叩き込まれ失点。日本はその後、FW上田綺世(セルクル・ブルージュ)が高い打点からのヘディングシュートを放つなどゴールに迫ったがそのまま1-2で敗れた。

 カタールW杯以降、初めての国際親善試合、森保ジャパンの第2次政権スタートとなった3月シリーズでは、攻撃パターンを増やすために新たな挑戦に打って出た。サイドバック(SB)が中に入っていき、相手サイドハーフをつり出したなかでサイドを切り崩す。三笘や久保建英(レアル・ソシエダ)らタレント揃いの2列目を生かし、3年後のW杯では悲願のベスト8を達成するためだ。

 今回招集されたのは26人。GKはシュミット・ダニエル(シント=トロイデン)、大迫敬介(サンフレッチェ広島)、谷晃生(ガンバ大阪)だが、出場したのはシュミットのみ。カタールW杯では権田修一がスタメンの座を守ったが、次の守護神候補として、シュミットが大きくリードした形となる。

 DF陣はベテラン勢が未招集だったため、メンバーが大きく変更した。板倉滉(ボルシアMG)、伊藤洋輝(シュツットガルト)、瀬古歩夢(グラスホッパー)、菅原由勢(AZアルクマール)、バングーナガンデ佳史扶(FC東京)がスタメンのチャンスを掴んだ。そのなかで、伊藤は1戦目に左SB、2戦目はセンターバック(CB)として出場。1戦目の左SBでは、同サイドの三笘とうまく連係を図れなかった。CBでは守備で体を張り、健闘していたものの、SBでの評価は上げられなかった。

 一方で右SBとして2試合連続先発出場した菅原は、新たな戦術を積極的にトライ。ところどころミスは散見したものの、長友、酒井の後継者がなかなか見つけられず課題とされてきたSBで、22歳が新たな可能性を感じさせた。

 攻撃陣では、絶対的な存在として伊東が君臨。途中出場の1戦目、先発出場した2戦目で左右どちらのサイドでもプレーしたが、運動量、スピード、推進力で攻撃の鍵となった。2試合連続スタメンの三笘もボールを持った時の期待感、コロンビア戦で見せた驚異の跳躍からのヘディング弾と毎度成長を感じさせた。

 そのなかで、得点という結果を示してほしかったのは堂安と1トップ勢。カタールW杯では切り札として日本を勝利に導いた堂安は、三笘や久保らと森保ジャパンの中心として牽引する力をつけてほしいため、もっと圧倒的なプレーを見せてほしかった。1トップで出場した浅野拓磨(ボーフム)、上田は決定機があっただけに決め切れなかったのは悔いが残る。町野修斗(湘南ベルマーレ)や西村のJリーグ組は持ち味を出せていたので、ここからの飛躍に期待が懸かる。

page1 page2 page3

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング