内田篤人氏、GK巡る日独サッカーの差に驚き 「日本ではなかなか見られない光景」

ウルグアイ戦の解説を担当、GKのポジションに言及
元日本代表DFの内田篤人氏がGKというポジションの重要性を強調した。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
日本代表(FIFAランキング20位)は3月24日、キリンチャレンジカップでウルグアイ代表(同16位)と対戦。カタール・ワールドカップ(W杯)後初の試合ということもあり、スタジアムは満員に膨れ上がった。
この試合で放送席の解説を務めた内田氏はシュミット・ダニエルがスタメン出場しているGKについて言及した。
「W杯で活躍しているGKが下(の世代)に伝えていくことが非常に大切だと思う。メンバーの中で3人のうち1人しか出られない。交代もほとんどすることがないですから、そういった人たちのサポートすること。GKのチームとしての役割というのが大事になってくる。そういったところも学ぶべきところが多い」
内田氏はGKがチームで1人という特殊なポジションなだけに、その経験を次の世代に引き継ぐことは難しいと感じているようだ。また、内田氏はさらに次のようにも語った。
「子供たちがGKというポジションが素晴らしいということに気づいて、人気のポジションになってくれとると嬉しい。(ドイツでは)子供たちの練習場を見ているとGKが人気で並んでいましたから。日本ではなかなか見られない光景でした」
内田氏はGKがより脚光を浴びるような環境になることを願っているようだ。
page1 page2