- HOME
- 今日のピックアップ記事
- 韓国は「危機に直面」 大学サッカー日韓定期戦で敗北…浮き彫りになった課題を母国紙が指摘「関心や支援が羨ましい」
韓国は「危機に直面」 大学サッカー日韓定期戦で敗北…浮き彫りになった課題を母国紙が指摘「関心や支援が羨ましい」
「DENSO CUP」で日本が1-0と勝利
全日本大学選抜と全韓國大学選抜が対戦する「DENSO CUP SOCCER第21回大学日韓(韓日)定期戦」が3月21日に行われ、日本が1-0と勝利した。この試合を韓国スポーツ紙「日刊(イルガン)スポーツ」もレポートし、日韓の大学サッカーの違いを指摘している。
韓国男子サッカーは、2021年3月にA代表、22年6月にU-16代表、同6月にU-23代表、22年7月にA代表と、そのすべてで日本に0-3という完敗。結果を悔やみ、現地でも嘆きの声が上がるなか、同紙が注目したのはスタジアムの観客や盛り上がり、日本の大学サッカーの規模の違いだった。
記事では「デンソーカップは平日午後にもかかわらず、多くの一般観衆が入場して試合を観戦した。日本選抜チームを応援する応援熱気で盛り上がっていた」と現地の様子を紹介。「日本の大学サッカーの関心や支援が羨ましい」と綴っている。
また、大卒から現在イングランド1部ブライトンで活躍する日本代表MF三笘薫の名前を挙げ「日本では大学で4年間プレーした後、プロに進出するのが通例になりつつある。イングランドのブライトンでプレーする三笘もプロ直行ではなく筑波大学で4年間を過ごした」と大学経由でのプロ進出が珍しくない事例だと紹介している。
さらに、「日本の大学サッカーの主要大会は全日本大学サッカートーナメント、Iリーグ、新人戦、全日本大学選手権大会、デンソーカップチャレンジサッカー大会などがある」と大学サッカーでの大会の多さにも言及。「韓国の大学サッカーとは違う雰囲気を持つ」と最後に母国との違いを指摘した。
「大韓サッカー協会(KFA)と継続的に葛藤を見せている。 サッカー指導者たちの間では『このままでは死んでしまう』という不満が飛び交う。大学サッカーに対するプロチームとファンの関心が次第になくなるという危機に直面しているのだ」
韓国の大学サッカーへの課題を挙げ、日本の育成制度へ羨望の眼差しを向けていた。
(FOOTBALL ZONE編集部)