清水&磐田、“魔境”のJ2突破→J1復帰の可能性は? 前線は最強レベル、充実のCB陣…昇格へ“理想のシナリオ”考察
【識者コラム】昇格候補の清水&磐田、1年でのJ1復帰を果たせるかに焦点
2023シーズンのJ2リーグには、静岡県勢のクラブが3つ揃う。J1から降格した清水エスパルスとジュビロ磐田、さらにJ3から昇格した藤枝MYFCが“魔境”の異名を持つJ2を舞台に戦う。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
気鋭の須藤大輔監督が率いる藤枝の挑戦も興味深いが、やはり清水と磐田が1年でJ1復帰を果たせるかどうかは大きな注目ポイントだろう。今季はこれまでと違い、自動昇格の2枠に加えて、3位から6位が参加するプレーオフの勝者も、入れ替え戦なしで昇格できる。その意味では“トップ6”を目指す戦いにもなるが、清水や磐田はJ2優勝、J1自動昇格が目標になるだろう。
清水は昨シーズン、監督交代を経験しながらもMF乾貴士(※2月13日、左膝過伸展損傷、骨挫傷により全治6週間と発表)の途中加入やFW北川航也の復帰などで一時は降格圏を脱したかに思われたが、試合終盤で勝ち点を落とす試合を繰り返し、逆戻りしてしまった。清水のファン、サポーターに限らず「なぜ、このメンバーで降格したのか」という声も多いが、GK権田修一などキャンプ中まで契約が未更新だった選手も含めて、主力の大半をチームに残すことができた。
そのなかで、ディフェンスラインは複数の主力選手が退団、移籍したが、代わりに経験豊富なセンターバックのDF高橋祐治(←柏レイソル)、両サイドバックをこなすDF吉田豊(←名古屋グランパス)を補強しており、むしろ安定感が増す期待もある。彼らは守備能力の高さだけでなく、統率力やリーダーシップを発揮できるタイプで、鹿児島キャンプでも、明るさと厳しさの両面をもたらしていることが見受けられた。
オフェンスもMF鈴木唯人こそフランス1部ストラスブールに移籍したが、J1得点王のFWチアゴ・サンタナが残留したことは非常に大きい。昨夏に期限付き移籍したJ2モンテディオ山形で8得点を記録したFWディサロ燦シルヴァーノも復帰、キャンプから猛アピールを続けている193センチの韓国人FWオ・セフンや北川など、前線のパンチ力はJ2最強レベルだ。
戦力的に考えれば、圧倒的に有利と見られる。外部の下馬表に惑わされることなく、地に足を付けて勝ち点を積み重ねられるかどうか。J2は海千山千の監督が揃っており、5枚の交代枠を駆使して勝機を奪いにくる。就任2年目のゼ・リカルド監督はチーム設計力に定評がある。試合中のマネジメントや選手交代に関しては改めて真価が問われるシーズンになるだろう。
開幕時の主力はやや年齢が高めになりそうだが、大卒ルーキーのFW齊藤聖七やJ2レノファ山口FCで経験を積んできたパリ五輪世代のMF成岡輝瑠(※2月13日、右膝内側側副靱帯損傷で全治6~8週間と発表)、ユース所属ながらキャンプ中の練習試合で特別な輝きを放っていた16歳のMF矢田龍之介などが食い込んでくると、チームが活性化されながら昇格ロードを進んでいけそうだ。
河治良幸
かわじ・よしゆき/東京都出身。「エル・ゴラッソ」創刊に携わり、日本代表を担当。著書は「サッカーの見方が180度変わる データ進化論」(ソル・メディア)など。NHK「ミラクルボディー」の「スペイン代表 世界最強の“天才脳”」を監修。タグマのウェブマガジン「サッカーの羅針盤」を運営。国内外で取材を続けながら、プレー分析を軸にサッカーの潮流を見守る。