「来た時よりも美しく」 日本人サポーター、スタジアムでの“集団ゴミ拾い”が始まった日
【識者コラム】最初のゴミ拾いは1993年4月15日でJリーグ開幕よりも前
国際サッカー連盟(FIFA)は1月12日、2022年の各部門最優秀候補を発表した。その部門の1つ、「最優秀FIFAファン賞」にノミネートされたのは3か国のファンだった。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
母国サウジアラビアを応援するため55日間かけて1600キロを歩いてドーハにやって来たアブドゥラ・アル・サルミ氏、「信じられないほどの数でチームのために駆けつけた」アルゼンチンファン、そして「試合後もスタジアムに残り清掃を手伝った」日本ファンがエントリーされている。
日本サポーターの試合後のゴミ拾いが世界的に有名であることは間違いない。カタール・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第2戦のコスタリカ戦前日の公式会見では、海外の記者がチームやファンの清掃活動について森保一監督に質問する場面もあった。
だが、その活動は周知のこととしても、いつ、どうやって始まったかについてはあまり知られていないだろう。実は日本のファンが一斉に清掃を始めた日というのは存在する。当時、私は観客席にいてその様子をつぶさに見ていた。今回、あの「始まりの時」を書き残そうと思う。
私が振り返るに、ゴミ拾いが定着したのには2つの要因があった。1つは1回限りの活動で終わらなくなるようなきっかけ。もう1つは活動の主体。これがちょうど時代にミックスしたように思える。
最初にゴミ拾いが始まったのは1993年4月15日だった。Jリーグがスタートしたのは同年の5月15日なので、実はJリーグよりも歴史は古いことになる。当時は日本プロサッカーの黎明期だった。どんな背景があったのか簡単に振り返っておこう。
清掃活動が始まる1年前の1992年、日本サッカー界は念願のプロ化を果たし、1993年開幕のリーグ戦に先駆けてヤマザキナビスコカップ(現・ルヴァンカップ)を開催した。サッカーという目新しいコンテンツに加えて、Vゴール(ゴールデンゴール)方式のハラハラ感から大会は一気に盛り上がりをみせる。
それまでサッカー観戦とは縁のなかった人たちが物珍しさにスタジアムに足を運び、観客数は急激に伸びた。同時に日本代表も注目を集め始めた。1992年11月、広島で開催されたアジアカップでJリーグのスター選手たちが活躍し、劇的な勝利を積み重ねて初優勝したのだ。
森 雅史
もり・まさふみ/佐賀県出身。週刊専門誌を皮切りにサッカーを専門分野として数多くの雑誌・書籍に携わる。ロングスパンの丁寧な取材とインタビューを得意とし、取材対象も選手やチームスタッフにとどまらず幅広くカバー。2009年に本格的に独立し、11年には朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌で開催された日本代表戦を取材した。「日本蹴球合同会社」の代表を務め、「みんなのごはん」「J論プレミアム」などで連載中。