奮起を期待し昌平キャプテンが怒りの檄 1、2年生に向けられた成長への言葉「許しませんでした」
先制点の荒井もショックを受け…「申し訳ない気持ちが強い」
チーム随一の技巧派MF、2年生ボランチの長準喜が、勇気を持ってもっと前へ縦へと豪胆に進軍したら前橋育英の守備が混乱した可能性は高かったと見るが、この日に限っては持てる推進力を披露できなかったのだ。長は「相手の守りの局面が強くて勝てませんでした。自分たちは中盤で全く勝てなかったし、特に自分は何もできませんでした」とがっくり肩を落とした。
荒井もショックを受けていた。「背番号10という責任もあり、チームを勝たせられなくて申し訳ない気持ちが強い。後半はいい場面もあったので、前半から出せれば良かった。自分は良い時も悪い時も仲間に助けられたので、今は感謝したい」と悔しそうに口を開いた。
今季の昌平はインターハイ3位、プリンスリーグ関東1部優勝、来季のプレミアリーグEAST昇格を決めるなど成果を挙げた。負けたのは、プリンスリーグで東京ヴェルディユースに、インターハイで帝京高校に、そしてこの日の前橋育英の3敗だけ。高校日本一に到達するだけの実力は十分に兼ね備えていた。
J1鹿島アントラーズへの加入が内定している主将のCB津久井佳祐は、ミーティングで珍しい言葉を発して後輩の奮起を促した。
「試合が終わった時に悔しくて、最後のロッカーで言いました。『後ろから見ていて今日はお前らのせい(で負けた)。クソみたいな試合しやがって』って怒りました。1年と2年は相手のプレスにびびって、くらくらしていましたからね。あそこでシュートにしてもらいたかった、という場面もありましたね。励ますのもいいですけど、それだけでは良くならないので許しませんでした」
この檄が下級生には相当効いたのだろう。新チームでは一番の中心になると思われる長は、「次のチームではこの悔しさを晴らし、高校日本一とプレミアリーグで優勝したい」と早くも大いなる目標を掲げた。
厳しい言葉をぶつけたが、これは愛情を遠回しに表現したに過ぎない。「1、2年生のおかげでここまで来たと思っています」。これが津久井の本心だった。
(河野 正 / Tadashi Kawano)
河野 正
1960年生まれ、埼玉県出身。埼玉新聞運動部で日本リーグの三菱時代から浦和レッズを担当。2007年にフリーランスとなり、主に埼玉県内のサッカーを中心に取材。主な著書に『浦和レッズ赤き激闘の記憶』(河出書房新社)『山田暢久火の玉ボーイ』(ベースボール・マガジン社)『浦和レッズ不滅の名語録』(朝日新聞出版)などがある。