“新生”青森山田は主役を担うポテンシャル十分 大会2連覇の目標を支える“勝ち方を知る”強み
対策のうえを行く攻撃に敵将も脱帽「あれが勝っていくチーム」
磨いてきた武器に、状況に合わせたアドリブを加え、大会王者が2連覇に向けて一歩目を踏み出した。
2022年12月31日に行われた第101回全国高校サッカー選手権大会2回戦で、前回王者の青森山田(青森)が登場。2年前と同じく、広島皆実(広島)と初戦で対戦した。2年ぶりの選手権出場となった広島皆実の小熊和人監督が、「2年分の思いをぶつけてやった」と言うように、広島皆実も気持ちの入った戦いを見せたが、後半6分にワンチャンスをモノにしたのは、青森山田だった。
左サイドでフリーキック(FK)を得た青森山田は、MF芝田玲がゴール前にクロスを入れる。ニアに入ったFW小湊絆が頭で流したボールを、DF三橋春希がヘディングで押し込んだ。広島皆実としても、警戒していた形だった。「セットプレーの守備は、すごく準備をしてやってきた。やっぱりあれを取りきるのが、勝っていくチーム。王者なのかなと勉強させてもらった」と、広島皆実の小熊監督は唇を噛んだ。
空中戦で強さを見せていたキャプテンのDF多久島良紀は、「セットプレーはすごく意識していて、練習からどこに入るかを確認していた。今日はああいういい形で押し込めたのは良かった。セットプレーは1年を通しても、得点になることが多い。1本1本こだわってやろうと話している」と話したが、多久島と三橋のアドリブが、このゴールの呼び水になっていた。
得点を決めた三橋は、「いつもは多久島がニアで、自分が真ん中に走っていました。でも、あの時は2人で『少し変えてみたほうが、もしかしたら入るかな』と話し合って、自分がニア寄りに入り、多久島を真ん中にしたんです。それがたまたま成功した」と、相手に合わせた修正を加えていたことを明かした。
練習から磨いてきたセットプレーは、大きな武器だ。だが、練習でやってきた形に固執することはないという。三橋は続ける。
「監督からも『ピッチの中の監督が多ければ多いほど、チームは強い』と言われている。ロングスローの時も、同じポイントに入り続けたら相手も分かる。そこでどれだけ相手を冷静に分析して、入るポジションを変えるか。そこを気づける人が多ければ多いほどいい。今日は自分と多久島が話し合って、それができた。前半から何本かセットプレーがあって、自分も外していた。必ず決めてやろうと思っていたので、決められて良かった」