【W杯】日本代表の次期監督をJFA会長発言からあえて深読み 「森保続投」とは判断しにくい…選考で重要なのは?
【識者コラム】すでに次期監督報道、W杯後に監督を続けた人は1人もいない
スペインに勝利してグループリーグ首位通過が決まったと思ったら、もう次期監督の話が報道されていた。
【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから
「いろんな名前が挙っているが、(森保一監督は)間違いなく候補の1人。勝つことが第一で、ぶれがないから選手が付いてくる。今の日本の選手で世界と十分に戦えることを示してくれた」(日本サッカー協会・田嶋幸三会長)
この会長のコメントを読む限り、森保監督がワールドカップ(W杯)後も引き続き指揮を執るものと思うかもしれないが、そうとも言えない感じもする。
このコメントから判断できることは少ないが、いくつか気になる発言があるのであえて深読みしてみようと思う。
まず、「いろんな名前が挙っているが」の部分。新聞報道でマルセロ・ビエルサやヨアヒム・レーブなどが次期監督候補として名前が出ていることを受けての発言だろう。実際に交渉しているのかどうかはともかく、W杯後に監督を代えるとしたら、もう動いていても不思議ではない。そして、スペイン戦の勝利をうけて「間違いなく候補の1人」と言っているが、この「候補の1人」という言い方は、まだ「候補」にすぎないと読み取ることもできる。
日本サッカー協会(JFA)は前回大会の時も西野朗監督を候補の1人としていた。1998年のW杯初参加で岡田武史監督の時も次期監督候補と言っていたと記憶している。W杯で指揮を執った監督に対しては、引き続き監督をやってもらう可能性もあると示唆するのがどうやら慣例になっているようなのだ。しかし、W杯後に監督を続けた人は今のところ1人もいない。
次期監督として複数の名前が挙っていて、そのこと自体を否定していない。森保監督もその中の1人と話しているが過去に続けた人はいない。そうすると、この会長コメントから「森保続投」とは判断しにくく、むしろ代わる可能性も相当あるではないかと。
西部謙司
にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。