【W杯】日本の失点は理不尽「『冗談じゃねえよ!』と思う」 “スペイン戦を捨てる”という絶好の機会を生かせなかった
【専門家の目|金田喜稔】軸となるメンバーは残し、勢いのある選手を加えるべきだった
森保一監督率いる日本代表(FIFAランキング24位)は、11月27日のカタール・ワールドカップ(W杯)グループE第2節でコスタリカ代表(同31位)と対戦し、0-1と惜敗した。「天才ドリブラー」として1970年代から80年代にかけて活躍し、解説者として長年にわたって日本代表を追い続ける金田喜稔氏がコスタリカ戦を振り返った。(取材・構成=FOOTBALL ZONE編集部)
◇ ◇ ◇
ドイツ戦の大金星により、「コスタリカ戦で勝負を懸け、スペイン戦を捨てる」という選択肢が生まれたが、絶好の機会を生かせなかったというのが率直な感想だ。チームで選んだのはターンオーバーで、先発5人を入れ替えるというものだった。もちろんそれ自体が悪いというわけではないが、例えばドイツ戦で結果を残して勢いに乗る浅野拓磨をはじめ、サイドで脅威となった三笘薫はスタメンに置きたいところだった。
5人もスタメンが入れ替わると、やはりコンビネーションのところで感覚がズレてくる。疲労が溜まっていたとしても、1戦目で調子が良かった選手はできるだけ使い続けるというのがベターな選択だったように思う。こうした大会では勢いというは重要だ。それを生かさない手はないのだから、そこまでメンバーをいじる必要はなかったように思う。
既存の軸となるメンバーは残しつつ、勢いのある選手を加えるべきだったのかもしれない。その意味で、堂安律はドイツ戦でゴールを決めたが、やはり怖さという点では伊東純也が勝るから、そこは伊東がスタメンでもいい。左は三笘、前線は浅野、という形だろうか。ドイツ戦撃破のメンバーは大幅に代えず、コスタリカ戦で勝負を懸けるぐらいの意気込みが見たかった。入れ替わった選手が悪いわけではなく、チームは生き物だから勢いを生かすなら、ということだ。
コスタリカは5バックを敷いて、その前に4人が並んだ。勝たなければいけない一戦でこのスタイルを採用したということは、まず守り切る、失点しないというのを重視したのが分かる。それも当然だろう。初戦のスペイン戦で0-7と大敗したのだから、まずは守備をがっちり固めて数少ないチャンスでゴールを狙うというのを狙ったわけだ。
そして、日本は狙いどおりにやられた。ドイツ戦の後半、日本が思い切って割り切ったサッカーをしたように、この日のコスタリカは前半から割り切ったスタイルを貫いた。7失点を喫したスペイン戦のような無様な試合はもうしないという意志を感じた。0-0でもOKで、あわよくば勝利というシナリオだったと思う。
相手は2試合で枠内シュートが1本しかなくて、その1本で仕留められた。こんな理不尽な話ないし、『冗談じゃねえよ!』と思う。ただ、もうこればっかりは仕方がない。不運な時もあるのが勝負の世界だ。
金田喜稔
かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。