【W杯】「もったいないプレー」 コスタリカに敗戦した日本 楢﨑正剛氏が考えるスペイン戦の攻略は「守から攻への切り替え」
“堅守”を誇るコスタリカ スタイルを崩さず冷静沈着にタスクを遂行
カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦で、日本代表が優勝候補の1つであるドイツ代表を2-1で撃破。日本全体が歓喜に沸いた夜から中3日、日本は27日に第2戦のコスタリカ戦に臨んだ。スペイン代表との初戦を0-7で落としていたコスタリカにとって、日本は負けられない相手。堅守を武器にゴールを守る相手を攻めあぐねた日本は、たった1度のゴールを許し、敗戦した。
1勝1敗。これで日本はグループリーグ突破のためには、第3戦のスペイン戦に勝つことが必要になったが、この敗戦をどう見たらいいのか。4度のW杯メンバーに名を連ねた元日本代表GKの楢﨑正剛氏が試合を振り返る。(取材・文=藤井雅彦)
◇ ◇ ◇
W杯は簡単ではない。初戦でドイツに勝ったことで日本列島全体が鼻を伸ばしてしまい、それをへし折られた第2戦のコスタリカ戦。油断大敵と肝に銘じていても、恐れていた結果になってしまうのがサッカーの恐ろしさです。
いま振り返ってみると、コスタリカが初戦のスペイン戦を0-7で落としていたことも落とし穴の1つだったのかもしれません。大量失点で敗れたコスタリカを、心のどこかで勝手に格下だと思い込んでしまった。
実際には、2014年ブラジル大会でベスト8に進出した実績を持つ難敵です。今大会では同グループに実力上位のドイツとスペインが同居したのだから、彼らにしてみれば日本戦は勝ち点3を計算する試合になる。そのタスクを見事に遂行したわけです。
初戦のスペイン戦を落としたことで、なおさら勝利が必要になったのは言うまでもありません。それでも『堅守』という自分たちのスタイルを崩さず、冷静沈着にゲームを進めたあたりが強さであり、経験の成せる業でしょう。スコアレスの状況に焦らず、カウンターでの一発や相手のミスをしたたかに狙っていました。
その展開は序盤から終盤までほとんど変わらず、日本としてはある程度ボールを持てる状況から相手の堅い守備を崩すことが最大のテーマに。5人の選手が並ぶ最終ラインに揺さぶりをかけるためにアクションを起こす必要があり、それを個人としてもグループとしても考えなければいけない試合でした。
藤井雅彦
ふじい・まさひこ/1983年生まれ、神奈川県出身。日本ジャーナリスト専門学校在学中からボランティア形式でサッカー業界に携わり、卒業後にフリーランスとして活動開始。サッカー専門新聞『EL GOLAZO』創刊号から寄稿し、ドイツW杯取材を経て2006年から横浜F・マリノス担当に。12年からはウェブマガジン『ザ・ヨコハマ・エクスプレス』(https://www.targma.jp/yokohama-ex/)の責任編集として密着取材を続けている。著書に『横浜F・マリノス 変革のトリコロール秘史』、構成に『中村俊輔式 サッカー観戦術』『サッカー・J2論/松井大輔』『ゴールへの道は自分自身で切り拓くものだ/山瀬功治』(発行はすべてワニブックス)がある。