W杯直前で浮き彫りに 森保ジャパン、カナダ戦の課題と収穫…「選択肢ができた」と評価できる点は?

カナダ戦で得た課題と収穫とは?【写真:ロイター】
カナダ戦で得た課題と収穫とは?【写真:ロイター】

後半アディショナルタイムにPKで逆転を許し1-2の敗戦

 日本が1-2と逆転負けを喫した現地時間11月17日のカナダ代表との試合後、森保一監督は「今日、試したかった部分は全体なコンディションを上げること。本大会を見据えた時の戦術的な確認、状況によって形を変えるという部分」とし、「本番に向けてと考えた時には良い準備になる試合になった」と振り返った。

 カタール・ワールドカップ(W杯)の初戦となるドイツ戦を前に、課題を出すことが1つの目的ではあったが、DF吉田麻也(シャルケ)が「すごく課題がたくさん出た試合だったので修正のし甲斐がある。精神的に追い込まれた状態で戦うことは、必要かなと思います」と話したように、北中米予選を1位通過したカナダは、多くの修正点を浮き彫りにしてくれた。

 まず分かりやすいのは、セットプレーから2失点をしたということ。コーナーキック(CK)時の対応、マークの仕方、それ以前にセットプレーを可能な限り与えないことを改めて意識しなければならない。また、2点目の場面ではDF谷口彰悟とDF山根視来、ともに川崎フロンターレでプレーしている2人の間で、マークの受け渡しがスムーズにいかずに失点を喫した。

 森保監督が話していた「状況によって形を変える」なかで、マークの付き方に変更が必要になったところで対応が追い付かなかった。非常に細かいところだが、これを試合に出ていなかった選手たちも含めて、全員で確認して共通理解を持つことが重要になってくる。

 また、最前線からFW浅野拓磨(ボーフム)とMF南野拓実(ASモナコ)がチェイシングをして相手のボール回しにプレッシャーをかけたが、思うようにボールを回収することはできなかった。森保監督も、「攻撃から守備に切り替わった時、ボールを奪いにいく良さは出せた」と話した一方で、「良い形でボールを握られた時に、どの高さで奪いにいくかは意思統一していかないといけない。前線に連動する中盤、ディフェンスラインの意思統一をドイツ相手に想定した時に、どの高さかとイメージを共有してピッチ上で選手たちが発揮できるようにクオリティーを上げないといけない」と、修正点を口にした。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング