日本代表、CKからの失点で「セットプレー」トレンド入り 守備対応に苦慮…ファン不安視

相馬勇紀のゴールで先制も、CKから押し込まれて同点に
日本代表は11月17日、UAEのドバイでカナダ代表との親善試合に臨んでいる。日本は前半9分にMF相馬勇紀(名古屋グランパス)のゴールで先制したものの、セットプレーから追い付かれる展開となり、ツイッターでは「セットプレー」がトレンド入りしている。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
日本は前半9分にMF柴崎岳(レガネス)の浮き球のスルーパスに相馬が抜け出し、ワンタッチでゴール。しかし、カナダに右コーナーキック(CK)から押し込まれて同点に追い付かれた。
失点を境にカナダがリズムを取り戻し、主にセットプレーから日本にとって脅威となるシーンを作っていく。GKとDFの間に入るボールの対応に日本は苦慮しており、ツイッターのトレンドにも「セットプレー」が入ることとなっている。
視聴中のファンからは「やっぱり弱点はセットプレーだな」「マーク決まってないじゃん」「セットプレーはほんとに課題やな」などの声が上がっており、カタール・ワールドカップ(W杯)前最後の親善試合で不安が広がっている。