闘莉王、日本代表の「セットプレーが気になる」と指摘 得点力不足を不安視「入る感じがしない」

森保ジャパンのセットプレーでの得点力不足を不安視
カタール・ワールドカップ(W杯)が11月20日に開幕する。元日本代表DF田中マルクス闘莉王氏は森保ジャパンのセットプレーでの得点力不足を不安視している。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
闘莉王氏はYouTube「闘莉王TV」のゲストに元日本代表FW城彰二氏をゲストに迎えて、森保ジャパンについて熱い討論を交わしたが、「セットプレーが気になる」と指摘。W杯アジア最終予選でもセットプレーからのゴールはなかったが、闘莉王氏は「セットプレーでの1点がどれだけチームを助けるか」と重要性を指摘している。
かつて日本代表で輝いた名波浩氏、中村俊輔氏、ジュビロ磐田MF遠藤保仁というフリーキック(FK)の名手が活躍。セットプレーの場面ではスタンドのサポーターも期待でざわついたが、「今は代表のキッカーは見当たらない。入る感じがしない」と闘莉王氏は現実を直視。城氏は日本代表がセットプレーの専門家を招聘していることから、「希望を持って(セットプレーのパターンを)隠しているのかと思っている」とコメント。
プライベートコミュニティ「闘莉王TVプロジェクト」をローンチして話題を呼んでいる闘将だが、代表OBとともに、かつて日本代表の得点源だったお家芸の危機にもスポットライトを当てる最新回になっている。
page1 page2