残留ラインはハイレベルの「42」? “残留確定”はまだ3チーム、過去例から導き出す今季の熾烈なサバイバルゲーム

主番線を迎えるJ1リーグ、残留争いのサバイバルがスタート【写真:Getty Images】
主番線を迎えるJ1リーグ、残留争いのサバイバルがスタート【写真:Getty Images】

【識者コラム】残留ラインの勝ち点は「試合数×1=34」が当てはまるが今年は例外!?

 ガンバ大阪が残留に向けて監督交代(片野坂知宏→松田浩)に踏み切った。25節を終えて現在24試合消化しているG大阪が残り10試合で挽回できるのか。そして、今年の残留ラインは何点になりそうなのか分析してみる。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 まず、現時点での順位表から。

2022年J1リーグ第25節時点【画像:FOOTBALL ZONE編集部】
2022年J1リーグ第25節時点【画像:FOOTBALL ZONE編集部】

 今後、これまでと同じ割合で今後も勝ち点を稼いでいくと仮定すると、このようなフィニッシュが予想される。

2022年J1リーグ最終順位予想(四捨五入)【画像:FOOTBALL ZONE編集部】
2022年J1リーグ最終順位予想(四捨五入)【画像:FOOTBALL ZONE編集部】

 J1リーグは残留ラインの勝ち点が「試合数×1=34」と言われていて、今年もその数字にピッタリ当てはまることになる。

 ただ、もし残留ラインを「34」だとすれば、8月19日現在、17位で残り10試合のG大阪と残り9試合の磐田の現時点の勝ち点が「22」なので、4勝以上の成績を残せば残留できることになる。残り試合の半分以下に勝てば大丈夫、ということだが、果たして本当にそうだろうか。

 ここで過去のシーズンの残留ラインはどうだったのだろうかを調べてみよう。J1リーグが現在の18チーム構成になった2005年以降、降格がなかった2020年、20チーム構成だった2021年を除いて、16位から18位のチームの勝点は何点だったのか(カッコ内は勝ち点)。

2005年以降の16~18位の勝ち点【画像:FOOTBALL ZONE編集部】
2005年以降の16~18位の勝ち点【画像:FOOTBALL ZONE編集部】

 データにある15シーズンのうち、「試合数×1=34」が残留ラインだというのには7シーズンが当てはまっている。

page1 page2 page3

森 雅史

もり・まさふみ/佐賀県出身。週刊専門誌を皮切りにサッカーを専門分野として数多くの雑誌・書籍に携わる。ロングスパンの丁寧な取材とインタビューを得意とし、取材対象も選手やチームスタッフにとどまらず幅広くカバー。2009年に本格的に独立し、11年には朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の平壌で開催された日本代表戦を取材した。「日本蹴球合同会社」の代表を務め、「みんなのごはん」「J論プレミアム」などで連載中。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング