デュッセルドルフ田中碧、2年目好調の要因は? 本人を直撃、キーワードは「フリーダム」 監督や現地ファンも賛辞「いいねぇ!」

デュッセルドルフでプレーするMF田中碧【写真:Getty Images】
デュッセルドルフでプレーするMF田中碧【写真:Getty Images】

【ドイツ発コラム】開幕2連勝のデュッセルドルフで存在感が際立つ田中碧

 ブンデスリーガ2部開幕2連勝中のデュッセルドルフにおいて、日本代表MF田中碧の存在感がいよいよ際立ってきている。

【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!

 2節目のパダーボルン戦(2-1)ではマルセル・ソボトカと組んで中盤センターでプレー。専門誌キッカーなどのフォーメーション図だとトップ下に田中は配置されているが、役割として観察すると基本ダブルボランチの一角でプレーしながら、攻撃時にはポジションを上げて自由に動き回るというタスクを担っているようだ。

 トップ下の位置でパスを呼び込むこともあれば、相手守備ライン裏まで飛び出したり、サイドに顔を出して仲間をサポート。信頼度は非常に高く、味方が田中を見つけるとスッとボールを預けるシーンが多い。田中もそこでボールを的確に展開し、攻撃のリズムとスピードをコントロールしていく。

 昨シーズンの田中と比べると、明らかに馴染んでいる様子が窺える。判断と技術が噛み合っているというか、それぞれの局面でやるべきプレーがクリアになっているようだ。実際にチームにおける役割というのは変わっていないのだろうか? 田中本人に尋ねてみた。

「いや、変わってないです。結局できないことをやれなんて言われない。自分ができることをやればチームにとって有益になる。現時点ではあそこのポジションをやらせてもらってる以上、自分がボールを触る回数を増やさなきゃいけない。自分がボールを触る回数が増えてる時こそチームの状態もいいのかなと思う。

 そういう意味では、立ち位置どうこうを意識しながらも、自分がボールに触る回数を増やしていければ、よりいい流れができると思う。すごくフリーダムに動けるポジションで、一番自分としてはやりやすいなという感覚もあって。どちらかというと、どっしり構えるよりもフリーダムに動きたい。今のポジションと自分のやれることはすごくマッチしているので、やりやすさは現時点であるのかなと思います」

page1 page2 page3

中野吉之伴

なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)取得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなクラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国で精力的に取材。著書に『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング