ビーレフェルト奥川雅也、主将との“鼓舞”に感じさせた信頼関係と中心選手としての自覚

ビーレフェルトで活躍するMF奥川雅也【写真:Getty Images】
ビーレフェルトで活躍するMF奥川雅也【写真:Getty Images】

【ドイツ発コラム】黒星発進の開幕戦で、奥川の存在は数少ないポジティブな要素に

 ドイツ2部ビーレフェルトのMF奥川雅也は、リーグ開幕戦のザンドハウゼン戦で一時は同点となるゴールを決めた。ザンドハウゼンのハードなプレーを前に序盤から打開策をなかなか見出せず、後半開始早々にはMFシルバン・シドラーが2枚目のイエローカードで退場処分となり、最終的に1-2で敗れたチームのなかで、奥川は数少ないポジティブな存在だった。

 得点シーンは後半14分。ザンドハウゼンのコーナーキック(CK)をGKカピーノがキャッチすると、ビーレフェルトはそこから素早いカウンターへと移っていく。FWクリューガーがドリブルで持ち運び、ペナルティーエリア左サイドへ走りこむキャプテンのFWファビアン・クロスへスルーパス。クロスは鋭い切り返しで相手DFを外すと、ゴール前で待つ奥川へラストパスを送る。

 奥川はボールを足元で受けると、素早くアウトサイドに持ち運んで相手DFのブロックを外すして右足でゴール左へと綺麗に流し込んだ。劣勢のチームにもたらした貴重なゴールだ。

「いい位置でボールをもらえた。9番(クロス)が打つかなと思ったんですけど、オフサイドにならないように下がって待っていたら、うまくパスが来て。(ボールが)足元に入ったんですけど、相手DFもGKの位置も見えていたので、あとは流し込んだという感じですね。その前に1人少なくなってという状況で、(あのシーンでは)上手く人数かけて攻めれて、ゴールを決められた。自分としては時間帯も含めて良かったと思います」

 この日のビーレフェルトは3-1-4-2でスタート。奥川はロビン・ハックとともにインサイドハーフで起用されていた。奥川は、「自分たちでうしろからボールをもって、相手がプレスに来るのは分かっていたので、そこをうまく剥がしてというサッカーをプレシーズンからやっていたんですけど、なかなかうまいことはまらなかったかなと」と話す。

 例えば、前半23分に相手クリアボールを拾って右サイドからドリブルでボールを運んだり、同25分にクロスのヘディングのこぼれ球を拾って右サイドでチャンスの起点を作ったり、同39分には味方からのパスが乱れたものの、素早くボールにアプローチして相手のファウルを誘ったりと、奥川がボールを持つことでチームにリズムが生まれるシーンはあった。とはいえ、いいタイミングでボールが受けられる場面自体が少なかったのは事実ある。特にビルドアップ時にDF陣から中盤へのパスが届かない。奥川もチームの課題を指摘する。

「準備期間でやっていたサッカーというのが上手く表現できなかったという部分と、相手のシンプルなサッカーに対応できなかったというのがあったと思います。退場者が出てから、みんなやる気を出したというか。もっと勇気出してプレーすることができたけど、それじゃ遅いかなと思った」

page1 page2

中野吉之伴

なかの・きちのすけ/1977年生まれ。ドイツ・フライブルク在住のサッカー育成指導者。グラスルーツの育成エキスパートになるべく渡独し、ドイツサッカー協会公認A級ライセンス(UEFA-Aレベル)所得。SCフライブルクU-15で研修を積み、地域に密着したドイツのさまざまなサッカークラブで20年以上の育成・指導者キャリアを持つ。育成・指導者関連の記事を多数執筆するほか、ブンデスリーガをはじめ周辺諸国への現地取材を精力的に行っている。著書『ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする』(ナツメ社)、『世界王者ドイツ年代別トレーニングの教科書』(カンゼン)。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング