南野のウイング起用は除外? 日本代表OBが推奨する森保JのカタールW杯「本大会メンバー26人予想」

栗原氏はアンカーの控えに横浜FMの岩田、FW陣の起爆剤に鹿島の鈴木を選出
【MF/6人】
遠藤 航(シュツットガルト/29歳)
田中 碧(デュッセルドルフ/23歳)
守田英正(サンタ・クララ/27歳)
鎌田大地(フランクフルト/25歳)
久保建英(マジョルカ/21歳)
岩田智輝(横浜F・マリノス/25歳)
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
森保監督の中で遠藤のバックアップは板倉想定でしょうけど、遠藤がキリンカップ決勝のチュニジア戦のように疲弊しているのであれば、岩田をメンバーに入れておけば代用は効くと思います。Jリーグではアンカーでトップクラス。CB、右SB、3バックもできる。遠藤のようにデュエルが強くて、遠藤よりスピードもあります。1ボランチとしてバランスを取る点で課題はあるかもしれないですけど、遠藤に近いプレーはできるはずです。
厳しい言葉になりますが、僕なら原口(元気)は選びません。鎌田は独特なので流れを変える時に必要になるかもしれない。久保はワイド(ウイング)もできるし、期待値が高いのでやってくれそうな雰囲気はあります。
【FW/8人】
伊東純也(ヘンク/29歳)
三笘 薫(ロイヤル・ユニオン・サン=ジロワーズ/25歳)
堂安 律(PSV/24歳)
南野拓実(リバプール/27歳)
古橋亨梧(セルティック/27歳)
前田大然(セルティック/24歳)
上田綺世(鹿島アントラーズ/23歳)
鈴木優磨(鹿島アントラーズ/26歳)
南野はセンターフォワード(CF)かインサイドハーフでの起用が大前提。左ウイングとしては考えていないし、そこで使うのなら選びません。CFで左を兼任できる選手を選びたいので、古橋と前田にしました。高さがあってヘディングも強い(北海道コンサドーレ札幌の20歳FW)中島大嘉を入れてみたいところではありますけど、そこはよりJリーグでの実績がある上田に期待ですね。
一時、川崎フロンターレの家長(昭博)に代表待望論があったと思います。家長はチームとしてボールポゼッションできればいいですけど、攻守の切り替えが早いスタイルだと、走りのほうで彼の良さが消えてしまう。森保ジャパンは高い位置で守備をして、速攻、カウンターを狙わないと点を取れないので、機能させるのは難しいでしょう。逆に、鈴木優磨はギラギラしているし、点を取りそうな雰囲気があるので、2014年のブラジルW杯の“大久保嘉人枠”として考えています。
チームとしての鍵は1トップに誰が入るか、そして6月シリーズのチュニジア戦でミスを犯して失点した吉田が、しっかり復調できるかだと思います。

栗原勇蔵
くりはら・ゆうぞう/1983年生まれ、神奈川県出身。横浜F・マリノスの下部組織で育ち、2002年にトップ昇格。DF松田直樹、DF中澤佑二らの下でセンターバックとしての能力を磨き、プロ5年目の06年から出場機会を増やし最終ラインに欠かせない選手へと成長。日本代表としても活躍し、20試合3得点を記録。横浜FM一筋で18シーズンを過ごし、19年限りで現役を引退後、横浜FMの「クラブシップ・キャプテン」として活動。