森保監督、圧勝で得た課題は「守備から攻撃につなぐクオリティー」 ドイツ&スペイン相手に疲弊しない攻守を
W杯に出場しないパラグアイ相手に圧倒するも…
日本代表は6月2日に札幌ドームで行われたキリンチャレンジカップ・パラグアイ戦に4-1で勝利した。試合後に記者会見を行った森保一監督からは、カタール・ワールドカップ(W杯)本大会を見据えた時に、簡単にボールを失うことで守備一辺倒になり疲弊することへの危機感が語られている。
日本は森保監督が6日の同ブラジル戦にW杯アジア最終予選で多く起用した選手で臨むことを話していたとおり、代表復帰となったMF鎌田大地やFW堂安律の他、初招集のDF伊藤洋輝がスタメン出場。また、ベンチスタートが多かったMF原口元気やFW浅野拓磨といった選手たちにもアピールのチャンスが与えられた。
すると前半のうちに浅野が原口のアシストで先制点を奪い、堂安のアシストで鎌田がゴール。後半にはアジア最終予選の最終盤で切り札になったFW三笘薫が追加点を奪い、終了間際には途中出場のMF田中碧がゴールした。途中、ビルドアップのミスから失点があったが、全体的には完勝と言える内容だった。
それでも森保監督は「シュート20本を打っているし、チャンスを作る部分は評価しないといけないかもしれないが、まだまだクオリティー高くやらないといけない」としたうえで、そうしたボールをつなぐところの課題がW杯本大会でドイツやスペインといった強豪を相手にした試合でのゲーム展開に影響するという見通しを話している。
「守備から攻撃、奪ったボールを攻撃に結び付ける部分ではパスの受け手の準備の部分で合わないこともあった。より高いレベルの高い相手と激しい、厳しい、時間とスペースがない中で、守備の時間が長くなった後にクオリティーの高い攻撃をしなければ、守備だけに回って疲弊する。守備から攻撃につなぐクオリティーが(課題に)挙げられる」
このゲームではスピードのある浅野を中央に起用したが、右の堂安がボールを持って時間を作る場面もあった。それについても森保監督は「W杯での対戦相手の実力を考えた時、速攻ができる時は仕掛けるが、やみくもではなくボールを持って突破すること。守から攻への切り替え、ゆっくりつなぎながら進むこともチャレンジしてくれた」と、守ってから強引な速攻の繰り返しでは厳しいという見解も示している。
強豪を相手に押し込まれる時間が長くなることについては、多くの選手が覚悟のコメントも残している。だからこそ、そこで1つボールを持って落ち着く時間を作ることができるかどうかが、W杯本大会でサプライズを起こすことができるかどうかのポイントになると指揮官は見ているようだ。