リバプール南野、リーズ移籍説“再燃”を英指摘 古巣監督が新たに指揮「彼のすべてを知っている」
![リバプールでプレーするMF南野拓実【写真:AP】](https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2021/10/28091138/202110128_Minamino_AP.jpg)
ザルツブルク時代に共闘したマーシュ新監督が就任、リーズ側の思惑にも注目
リバプールMF南野拓実の来季去就動向を巡り、英メディアはリーズ・ユナイテッドへの移籍説“再燃”の可能性を指摘。RBザルツブルク時代に指導を受けた指揮官がリーズの新監督に就いたことを踏まえ、「エランド・ロード(リーズの本拠地)とのつながりが、さらに強くなった」と報じている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
南野は今季、国内カップ戦(リーグ杯、FAカップ)ではここまで8試合7ゴールと活躍。3月2日のFAカップ5回戦ノリッジ戦(2-1)では2得点を決めて、準々決勝進出に大きく貢献した。一方、プレミアリーグでは途中出場のみの10試合と出番が限られ、熾烈なポジション争いを強いられている状況は変わらない。
今冬にリーズへの移籍が持ち上がったなかで、英メディア「Empire of the Kop」は同クラブへの移籍説を再び取り上げている。現在リーグ16位のリーズは先日、マルセロ・ビエルサ監督を解任。代わって、アメリカ人指揮官のジェシー・マーシュ新監督を迎えた。
マーシュ新監督は2019年から21年までオーストリアのザルツブルクを指揮し、南野とは1シーズン共闘。記事では、「RBザルツブルクで一緒だったという事実から、すでに存在していたエランド・ロードとのつながりが、さらに強くなったことを意味する」と綴られるとともに、現地識者によるリーズ側の思惑も紹介された。
リーズは、昨季プレミアリーグで17ゴール7アシストと活躍したイングランド代表FWパトリック・バンフォードが怪我で離脱中。ジャーナリストのピート・オルーク氏は「リーズが強化しなければならないポジションだ」と指摘し、さらに「ジェシー・マーシュはRBザルツブルク時代から彼のすべてを知っている」と、南野がリーズにとって打ってつけの補強だと強調した。
前線にはエジプト代表FWモハメド・サラー、セネガル代表FWサディオ・マネ、ブラジル代表FWロベルト・フィルミーノ、ポルトガル代表FWディオゴ・ジョッタなど世界トップクラスのタレントが揃うなか、来季去就への決断が注目される。
(FOOTBALL ZONE編集部)