浦和FW明本の一発退場、元日本代表DFはどう見た? “乱暴行為”が焦点「喉元への行為がなければ両者口頭注意レベル」

浦和FW明本考浩(写真左)が神戸DF小林友希との競り合いからヒートアップ【写真:高橋 学】
浦和FW明本考浩(写真左)が神戸DF小林友希との競り合いからヒートアップ【写真:高橋 学】

【栗原勇蔵の目】競り合いの時点で明本に“攻撃の意思”はないがその後に冷静さを保てず

 浦和レッズは2月23日、前倒し開催となったJ1リーグ第9節・ヴィッセル神戸戦で、後半13分に競り合いをきっかけにヒートアップし、浦和FW明本考浩がレッドカードで一発退場となるシーンが生まれた。試合の展開にも大きな影響を及ぼしたこのワンプレーに関して、元日本代表DF栗原勇蔵氏に見解を聞いた。

 試合は前半10分、神戸FW大迫勇也と浦和MF松崎快の接触プレーを受けてオンフィールドレビューを行い、神戸がPKを獲得。しかし、FW武藤嘉紀のキックをGK西川周作が好セーブで防ぎ、ピンチをしのいだ。

 その直後、神戸は左サイド深くからMF山口蛍が突破を図り、ペナルティーエリア左からゴール前へパス。ボールを受けた武藤が左足でループ気味にシュートを放ち、西川の頭上を越えて見事にネットを揺らした。

 しかし、前半12分に松崎、同19分にMF柴戸海が立て続けにゴールを奪って浦和が逆転に成功。浦和が2-1とリードして迎えた後半12分、浦和FW明本と神戸DF小林友希が球際で激しく競り合い、直後にヒートアップした明本が左手を伸ばして小林の喉元に手を出し、押し倒した。

 これを受けて両軍の選手たちが集まり、会場も騒然とした雰囲気に。木村博之主審は小林には「反スポーツ的行為」としてイエローカード、明本には「乱暴な行為」と見なしてレッドカードを提示している。

 浦和にとっては「試合の転換期になったのは明本の退場」とリカルド・ロドリゲス監督が話したように、残り30分強を10人で戦う状況を強いられ、終了間際に神戸DF槙野智章に同点ゴールを許して勝ち点1に終わる結果となった。

 現役時代に球際のデュエルを得意とした栗原氏は、「明本が小林の喉元に手をかけていなければ、両者とも口頭注意レベルだと思います」と見解を述べる。

「明本の身体の入れ方、手の使い方は相手を傷付ける意図はないと思います。小林側から見れば、競り合いの段階で明本の手が顔に来たからイラっとはしますよね。結果的にもみ合いになって、冷静さを保てなかった明本へのレッドカードは仕方ないでしょう。あの喉元に手をかけるプレーまで発展したことで、明本はレッドカード、小林はイエローカードに昇格したような形だと思います」

 過程はどうであれ、明本は最終的に「乱暴な行為」を働いてしまったゆえに、一発退場の判定は免れないプレーだったと言えそうだ。

[プロフィール]
栗原勇蔵(くりはら・ゆうぞう)/1983年9月18日生まれ、神奈川県出身。横浜F・マリノスの下部組織で育ち、2002年にトップ昇格。元日本代表DF松田直樹、同DF中澤佑二の下でセンターバックとしての能力を磨くと、プロ5年目の06年から出場機会を増やし最終ラインに欠かせない選手へと成長した。日本代表としても活躍し、20試合3得点を記録。横浜FM一筋で18シーズンを過ごし、19年限りで現役を引退した。現在は横浜FMの「クラブシップ・キャプテン」として活動している。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング