マジョルカ久保の交代は「不思議なもの」 ベティス戦“HT交代”へ現地疑問視「良いレベルでプレーしていた」

ベティス戦にスタメン出場も、ハーフタイムに2枚替えの対象に
スペイン1部マジョルカの日本代表MF久保建英は、現地時間2月20日のリーグ戦ベティス戦にスタメン出場するも、ハーフタイムで交代になった。スペイン紙「AS」は「いいレベルでプレーしていた久保の交代は不思議なもの」と報じた。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
久保は右サイドから攻撃に関与し、FWベダト・ムリキと絡みながら前線に変化を与えた。「AS」紙では「久保がボールを持つたびに、素晴らしいクオリティーの閃光が走る。リーガ・エスパニョーラで最高の左利き選手の1人」と絶賛し、「久保からムリキへのボールは非常に興味深い」ともレポートした。
しかし、久保は0-1で迎えたハーフタイムに2枚替えの対象に。FWアンヘル・ロドリゲスとともにピッチを去り、代わりにMFイ・ガンインとFWアマト・エンディアイエが投入された。
記事では、「良いレベルでプレーしていた久保の交代は不思議なもの」とレポートし、後半のマジョルカについて「マジョルカはラスト4分の1のエリアでボールを持った時にパンチがない。久保の左足が恋しい」と報じるなど、久保の交代に大きな疑問符をつけていた。
最終的に1-2で敗れたマジョルカだが、久保のプレー自体は高い評価を得ていたようだ。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page 1/1