金田喜稔が指摘「本人も自覚しているはず」 中国戦出場16人を採点、最高&最低は?
GK&CBコンビは高評価、攻撃の機能不全に陥った左サイドは物足りなさが残る
森保一監督率いる日本代表は、1月27日にホームで開催されたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第7節の中国戦で2-0と勝利した。最終予選4連勝を飾ったなか、「天才ドリブラー」として1970年代から80年代にかけて活躍し、解説者として長年にわたって日本代表を追い続ける金田喜稔氏が、この試合に出場した16選手を5段階(5つ星が最高、1つ星が最低)で採点した。
◇ ◇ ◇
<GK>
■権田修一(清水エスパルス)=★★★★☆(4つ星)
被シュート数2と攻められる機会が少なく、危なげなく終わった。無失点で抑えており、最終ラインとの連係も含めて安定していた。
<DF>
■酒井宏樹(浦和レッズ)=★★★☆☆(3つ星)
PK奪取につながる背後へのパスは見事だった。先制点の影響が大きく、リスクを冒さないプレーに終始。前に伊東純也がいることも大きく、あくまでサポートに徹していた。後半は存在感がなく、守備を重視していた印象だ。
■谷口彰悟(川崎フロンターレ)=★★★★☆(4つ星)
吉田麻也が不在のなか、危ないシーンは少なかった。早い時間帯で先制点を奪ったことにより、攻撃面でも無理してリスクを冒す必要性は低く、相手に隙を与えなかった。
■板倉 滉(シャルケ)=★★★★☆(4つ星)
谷口とともに上手く連動し、シュート2本に抑えた点、そして無失点に抑えた点は素晴らしい。守備の安定感は光るものがあり、相手への対応も安定していた。
■長友佑都(FC東京/→後半13分OUT)=★★★☆☆(3つ星)
決して良くはなかったが、悪すぎると断罪するほどでもなかった。左サイドが機能不全に陥っていたのは確かとはいえ、チームの構造的な問題、チーム作りの問題でもある。個のプレー、南野との連係プレーに物足りなさが残るものの、それは本人も自覚しているはずだ。
金田喜稔
かねだ・のぶとし/1958年生まれ、広島県出身。現役時代は天才ドリブラーとして知られ、中央大学在籍時の77年6月の韓国戦で日本代表にデビューし初ゴールも記録。「19歳119日」で決めたこのゴールは、今も国際Aマッチでの歴代最年少得点として破られていない。日産自動車(現・横浜FM)の黄金期を支え、91年に現役を引退。Jリーグ開幕以降は解説者として活躍。玄人好みの技術論に定評がある。