【名将秘話】「言うべきではない」一言で会場に笑い 悲しい時に笑うオシムの恥ずかしそうな表情と“本心”

元日本代表監督のオシム氏【写真:Getty Images】
元日本代表監督のオシム氏【写真:Getty Images】

【識者コラム/vol.2】少しすると皆気づく――この人はとても優しいと

 1990年イタリア・ワールドカップでユーゴスラビア代表をベスト8へと導いたボスニア・ヘルツェゴビナ出身の知将イビチャ・オシム氏は2003年に来日し、ジェフユナイテッド市原(現・千葉)の監督に就任。「人もボールも動くサッカー」というキーワードを掲げて05年にリーグカップを制すと、06年に日本代表監督に就任した。07年11月に病に倒れて表舞台から離れたなか、日本サッカー界に衝撃を与えた名将の当時を振り返る。

   ◇   ◇   ◇

 アジアカップ2007の3位決定戦の前日会見は、すでに時計の針が午前0時を回っていたので正確には当日会見になっていた。

 これまでの6試合と先発メンバーを代えるのか? この質問にオシム監督はいつになく苛立ちを見せている。

「選手たちは試合に出たがっている。それは立派だが彼らも人間だ。疲れていても『やれます』と言うかもしれないが、体は動かないかもしれない。その責任は監督が負わなければいけない。私はジレンマに立たされている。今夜は薬を飲んで寝ずにメンバーを考えることにする」

 やはりまだメンバーを決めていないようだった。オシムはとても繊細だ。ジェフ市原の監督だった時も、目を充血させていることがよくあったそうだ。メンバー選定に迷って、ろくに眠らずに試合当日を迎えるからだ。シーズンオフに放出する選手も自分では決められなかった。ミスはずばりと指摘するし、皮肉もよく言う。滅多に選手を褒めない。練習中にはよく「ブラボー!」と声は出しているけれども、それも本当にいいプレーがあった時だけで無駄に誉めそやすことはない。近寄りがたいオーラを発している時もある。

 でも、少しすると皆気づくのだ。この人はとても優しいと。

 おそらくその優しさゆえだろう。あまり本心を言わない。記者会見では、だいたい思っていることと反対のことを言う。聞かれたことには答えるのだが本心は隠す。Aと言いたい時には、必ず反対のBの話もするのだ。両方話すので、どちらが本心か聞いているほうは分かりにくい。典型的なのが「エクストラ・キッカーは1人か2人」だろう。特別な技術を持つ選手を併用する弊害について常に述べていたのに、アジアカップでは中村俊輔、中村憲剛、遠藤保仁の3人を並べた。サッカーはそんなにロマンティックではないみたいなことを散々話しておいて、やっていることが誰よりもロマンティックだったりする。
 
 最近、Netflixで「浅草キッド」を観た。ビートたけしの師匠だった浅草芸人・深見千三郎を大泉洋が演じている。劇中の深見は嬉しい時に怒り、悲しい時には笑う。感情と感情表現が一致していない面倒くさい人だ。筆者は浅草に近い町で育ったので、こういう人が結構いたのを思い出したのだが、オシムにも少し似たものを感じている。内戦をくぐり抜けた用心深さもあるのだろうが、根が繊細で優しいのだと思う。

page1 page2

西部謙司

にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング