川崎フロンターレ、「強さ」の源流はどこに? 小林悠が控え組へ「何なの」と憤り…聖地・麻生グラウンドに漂う“反骨精神”のムード

J1リーグ2連覇の川崎【写真:Getty Images】
J1リーグ2連覇の川崎【写真:Getty Images】

【J番記者コラム】昨季の大卒ルーキーMF橘田、試合より練習で「まだまだ」と感じた

 2022年のJ1も、間違いなく川崎フロンターレを中心に展開されていくことになる。各チームは昨季以上に対抗心を燃やし、昨季以上に対策を講じて、川崎の3連覇を阻止しようと目論んでいることだろう。

 時間がゆっくりと流れていた年末年始、改めて川崎の「強さ」について考えてみた。

 4-3-3システムの成熟、リーグ最少28失点を誇る守備力、リーグ2位の81得点を叩き出した攻撃力、リーグ戦38試合中25試合で記録した複数得点、昨季9試合で見せた1点差をものにする勝負強さ……。チーム単位で考えても、強さの理由は数え切れないほど容易に挙げられる。

 ただ、思案するなかでふっと思い起こされたのはMF橘田健人の言葉だった。シーズン後半にアンカーの定位置に収まり、巻き返しの立役者となった昨季の大卒ルーキーは、こんな話を聞かせてくれた。

 それはリーグ優勝が決まる直前の時期だった。

「試合に出場して少しずつ慣れてきた部分もあったので、自分も普通にできるようになったかなと思っていたんですけど、少しだけ試合期間が空き、オフが明けた練習で自分はまだまだだなと思い知らされました。レベルの高い人たちと一緒に練習することで、それを痛感したんです」

 こちらが「試合よりも?」と聞けば、橘田は素直にうなずいた。

「もちろん試合でもまだまだだなと感じる部分はありますが、個人的には練習のほうがより感じることが多いですね」

 大卒ルーキーの発言は、(あまりこういう表現は使いたくないが)ベテランの域に達したストライカーの言葉によって強く裏付けられた。

 今季で在籍13年目を迎える小林悠である。チームがJ1連覇を達成した昨季は、FWレアンドロ・ダミアンの存在もあり、先発機会は限られていた。それでも全く腐ることのなかったストライカーはエースであり、経験者らしく、練習に臨む姿勢ついて話してくれた。

「今季(2021年)は控え組で練習する機会が増えていますけど、控え組が簡単に練習で失点する場面を見て『何なの?』って憤りを感じたんですよね。だって、(控え組で練習している)オレらは試合に出る選手たちに勝たなければ、出場機会を得ることはできないじゃないですか。だから、チャレンジしたうえでのミスならばいいですけど、集中していなかったり、軽率なミスだったりというのは許せないというか。勝ちたい、試合に出たいという意欲が生ぬるく感じてしまって。そのことを自分より年齢の若い選手たちには口が酸っぱくなるくらい言っています。それはもう、うるさいって思われるくらいに(笑)」

page1 page2

原田大輔

東京都出身。『ワールドサッカーグラフィック』の編集長を務めた後、2008年に独立。編集プロダクション「SCエディトリアル」を立ち上げ書籍・雑誌の編集・執筆を行っている。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング