アルゼンチン英雄へ向けた日本の“1分間の黙祷”に脚光 「最も胸を打った瞬間」【名シーン2021】

【サッカー界の名シーン2021】マラドーナ氏らへ捧げる黙祷をアルゼンチンと日本が実施
2021年のサッカー界でも数々の名シーンが見られた。今回は3月に行われたU-24日本代表とU-24アルゼンチン代表の国際親善試合での一場面をプレイバック。キックオフ前にアルゼンチンの英雄であるディエゴ・マラドーナ氏らへ捧げる黙祷が両チームで実施されたシーンに着目した。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
東京五輪前のテストマッチとして今年3月26日に組まれたU-24アルゼンチン代表との国際親善試合、U-24日本代表はMF久保建英やMF三笘薫が先発したなかで0-1と惜敗した。
そのなかで、試合前にはアルゼンチンのレジェンドとして知られるディエゴ・マラドーナ氏、アレハンドロ・サベーラ氏が昨年亡くなったことに対する哀悼の意を表し、アルゼンチン代表のメンバーは、入場や国歌斉唱の際、マラドーナ氏の象徴的な背番号である「10」を着用。さらに、キックオフ前には、日本とアルゼンチンが黙祷を実施した。
アルゼンチンメディア「infobae」は「日本が示したマラドーナとサベーラの敬意に感動」と見出しを打ち、「最も胸を打った瞬間は、決戦が始まる前の黙祷だった」と言及。アルゼンチン紙「Ole」も「記憶に残る史上最高の1分間の黙祷」と取り上げており、サッカー界のレジェンドに示した日本のリスペクトに、対戦国メディアは感謝の意を見せていた。
page1 page2