遠藤航が示した”アンカー起用”の新たな可能性 豪州戦の抜け目ない”ワンプレー”の価値

日本代表MF遠藤航【写真:高橋 学】
日本代表MF遠藤航【写真:高橋 学】

4-3-3のアンカーを務め、攻守にわたって出色のパフォーマンスを披露

 日本代表は、12日に行われたカタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節でオーストラリアに2-1で勝利した。この試合、日本は4-3-3システムで臨み、MF遠藤航(シュツットガルト)をアンカーに、インサイドハーフにMF田中碧(デュッセルドルフ)、MF守田英正(サンタ・クララ)を先発へ抜擢する形が機能。この中盤3枚からのボール奪取や配球から何度も相手ゴールへ迫った。とりわけ、遠藤の攻守にわたる貢献度は見逃せなかった。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 W杯本大会への出場権を懸けた最終予選で、すでに2敗を喫していた日本。このオーストラリア戦は是が非でも勝利が求められる一戦となった。0-1で敗れた前節のサウジアラビア戦では思うように攻撃の形が作れなかったこともあり、森保一監督は田中、守田を最終予選初スタメンに抜擢し、システムも遠藤をアンカーに据えた4-3-3システムへと変更する大胆な策に出た。

 結果的にこの采配は的中。中盤の3人が的確な距離間の下で攻守に連動性を発揮し、試合序盤から何度もチャンスに関わり続けた。配球役として堂々と渡り合った田中、力強い守備とボールを前に運ぶ役割で存在感を示した守田の働きぶりも素晴らしかったが、彼ら2人のサポート役をしっかりとこなしつつ、タイミングの良いボール奪取や正確なパスを供給し続けた遠藤のパフォーマンスは出色だった。

「2ボランチより、1ボランチ気味にやって、状況に応じて両方のサイドもやりながらタイミング見て動くのはやりやすかった。チームとしてはオプションができたと思うので、ポジティブ。相手も分析するなかで、どっちで来るかというのもあるし、今日こうして勝てたこともやり方を変えて勝てたこともよかったと思う」

 試合後、システム変更の効果と自らのパフォーマンスをこう振り返った遠藤。中盤の“穴”を埋める働きで言えば、前半44分に見せたワンプレーは価値のあるものだった。日本が自陣後方から敵陣左サイドへボールを展開した場面で、ハーフウェーライン付近でボールを受けた田中が相手のプレスを受けボールを失う。

 そこから相手のカウンターへ移りかけた瞬間、ルーズボールにいち早く反応した遠藤がスライディングタックルでボールを奪還。仮にこの場面で遠藤がカバーに入っていなければ、4対4の状況からショートカウンターに持ち込まれていた可能性が高く、同点ゴールを許してしまう危険性もはらんでいた。

 中盤の底のスペースを突かれるシーンが散見されていたサウジ戦から一変し、この日はそうしたシーンはほとんど見られなかった。その事実からも、システム変更と遠藤のアンカー起用の意義は感じられた。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング