「ベテランとして責任感じている」 長友佑都、サウジに敗戦で反省の弁「実力不足」

良い守備評価も「ボールを取られるミスが多かった」と攻撃面の課題指摘
痛恨の一敗となった。日本代表は現地時間7日(日本時間8日)、カタール・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選グループB第3節でサウジアラビア代表と対戦し、敵地での試合を0-1で落として早くも2敗目を喫した。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
猛暑のなか、大観衆がスタンドを埋めたアウェーゲームで、日本は苦戦を強いられた。そして後半26分にMF柴崎岳のバックパスのミスから先制ゴールを奪われると、その後の反撃も実らずにノーゴールで90分を終えた。
試合後、左サイドバックで先発したDF長友佑都は、「負けたということで実力不足」と試合の感想を語り、「ベテランとして責任を感じている」と唇をかんだ。
そして、試合の敗因について「強い気持ちで一人ひとりが臨んだけど、今日は良い守備ができても、攻撃に移ったところでミスが多く、暑いなかで相手に持たれてしまった。ボールを取られるミスが多かった」と、攻撃面での課題を口にした。
痛恨の2敗目は、チームに大きな精神的ダメージを与えるものだが、すぐに日本での第4節オーストラリア戦が12日に控えている。長友も「次、オーストラリアとの試合があるので、しっかりリカバーして、気持ちの部分ではしっかり切り替えたい」と、前を向いた。その一方、ポジティブな気持ちの切り替えと同時に、「今日、出た課題を見つめ直して、守備の取った後のつなぎ、FWに入った後の連動性などをやっていかないといけない」と、できなかったことからも目を逸らしてはいけないと強調する。
W杯本大会での上位進出を目指す日本。アジア最終予選は、絶対に突破しなければならない。痛恨の敗戦を、強くなる材料にすることができるか。森保ジャパンの真価が問われる。
(FOOTBALL ZONE編集部)