浦和、アウェー湘南戦でスコアレスドロー リーグ4戦無敗も…ユンカーら攻撃陣不発
![浦和レッズと湘南ベルマーレは両者譲らずスコアレスドロー【写真:Getty Images】](https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2023/08/29210310/20210829_Urawa-Getty.jpg)
湘南と0-0で引き分け、後半に新戦力FW木下ら投入も実らず…
浦和レッズと湘南ベルマーレが激突したJ1第28節は、両者無得点のスコアレスドローに終わった。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
敵地に乗り込んだリーグ3連勝中の浦和は、MF小泉佳穂が左足にテーピングを巻いた姿ながらもリーグ戦の中断明け初スタメンのピッチに立った。そして、MF関根貴大とMF大久保智明が高い位置を取る3トップに近い形でスタートした。
しかし、両者とも攻撃の機能性が高くない試合は前半から膠着。その中では浦和が同35分に、大久保とFWキャスパー・ユンカーが絡んだパス交換に小泉のフリーランで湘南の守備組織を崩し、最後は大久保に決定機が訪れたがシュートは枠外。そのまま0-0で前半を終えた。
後半から浦和のリカルド・ロドリゲス監督は小泉と関根に代えてMF江坂任とFW明本考浩を投入し、オーソドックスなシステムに戻した。すると後半11分に、DFアレクサンダー・ショルツの縦パスを受けた江坂が前を向き、ユンカー、大久保と経由したボールがゴール正面で江坂に回ってきたが、ここでもシュートは枠外に飛んだ。
一方の湘南は長身FWウェリントンを投入し、シンプルなクロスボールで浦和ゴールを脅かす場面こそあったが、サイドで得たフリーキックやクロスがそのままゴール前を大きく飛び越えてしまう精度の低さが出てしまい、決定機につなげきれなかった。
浦和は残り15分強でMF田中達也とMF柴戸海の投入で明確な3バックにシフト。ラスト10分を切って、この日は低調な動きだったユンカーに代えて夏のウインドーで新加入して2試合目のFW木下康介を投入したものの、大きなチャンスは生まれずにこのまま0-0で終了し、ここ4戦無敗とした。
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場権を得られる3位を狙う浦和にとっても、残留争いが本格化しつつある湘南にとっても痛い引き分け。今季はルヴァン杯のグループステージでも対戦して4回目の顔合わせだった両者だが、3回目のスコアレスドローに終わった。
(FOOTBALL ZONE編集部)