スウェーデン女子代表、話題を呼んだ“ユニクロ製”五輪ユニフォームが生んだ相乗効果
ユニクロはサッカーの代表チームとは初のパートナーシップ契約
東京五輪のサッカー競技で、話題を呼んだチームの一つが銀メダルを獲得したスウェーデン女子代表だった。GKヘドヴィグ・リンダール、FWコソヴァレ・アスラニ、FWフリードリナ・ロルフォらが、東北新幹線や宮城の夕暮れ、横浜の景色、オリンピック選手村のボランティアの素顔など、日本の魅力を積極的にSNSで発信。そして、気迫あふれるプレーを支えた公式ウェアが、日本の“ユニクロ製”だったことも注目を集めた。ユニクロ(UNIQLO)広報に、スウェーデンのオリンピック・パラリンピックチームとパートナー契約を結んだ狙いと反響について聞いた。
2019年1月、ユニクロとスウェーデンオリンピック委員会(SOC)はオリンピック・パラリンピックチームのメインパートナー兼オフィシャル・クロージング・パートナー契約を締結。それまで、スウェーデンは国内のアパレルメーカー「H&M」のウェアを着ていたが、2018年8月にユニクロが北欧初となる店舗をスウェーデンの首都ストックホルムに出店した際、SOCのピーター・レイネボCEOが来店したのがきっかけだったという。
「ピーターさんはオリンピックのウェアパートナーをずっと探されていて、クオリティーや、どういったブランドなのかを見に来られました。その後、コンタクトしたいとすぐに日本に連絡があり、パートナーシップの話が進んでいきました。ユニクロの『LifeWear』というコンセプトに共感していただき、また東京五輪ということで、日本の企業に興味を持ったと伺っています」
ユニクロは男子テニス選手の錦織圭とグローバルブランドアンバサダー契約を結び、ウェアを提供するなど、スポーツ分野にも進出している。しかし、ことサッカーに関しては、J2リーグのザスパクサツ群馬が群馬県社会人リーグ1部に所属していた2002年から、JFLからJリーグ昇格を果たす2004年までの3年間、オフィシャルユニフォームサプライヤーを務めたのみ。ナショナルチームへの提供は初の試みだった。
「美しくシンプルなデザインや、現代的なライフスタイルを尊ぶスウェーデンの人々の姿、文化は、ユニクロの『LifeWear』の理念に通じています。スウェーデンとの協業により、彼らから文化やサステナビリティーについて学び、それをユニクロの次世代の服づくりに生かしていきたい、という考えがありました。また、北欧進出を加速させ、ユニクロの認知獲得を向上する期待もありました。(テニスの)錦織圭選手、ロジャー・フェデラー選手らアスリートからフィードバックを受け、一般のお客様も買える服を開発していますが、スウェーデンの選手たちや委員会の方々からも声をもらい、ともにウェア開発を進めていくことでの相乗効果も期待しました」