森保監督、初の日本代表“兄弟対決”に手応え 「いろいろ試すことができ有意義だった」

早い時間帯に先制したA代表、3-0と貫録の勝利
日本代表は3日、中止になったキリンチャレンジカップ・ジャマイカ戦の代わりとして、U-24日本代表とチャリティーマッチで対戦した。前半2分に先制した日本代表は、その後も貫録ある試合運びを見せ、U-24日本代表を寄せつけずに3-0の勝利を収めている。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
試合を終えた直後に森保監督は「結果は別として、1チーム2カテゴリーで世界で勝っていくことを目指してやっているなかで、選手たちがスタートから終わりまで、勝利と局面の戦いにこだわって、良い試合を届けられたのではないかと思う」と、初の“兄弟対決”の感想を語った。
東京五輪まで準備期間が限られているなか、1試合多く経験できたU-24日本代表。一方、これまでとは異なるポジションでも選手を試せたA代表と、両チームにとって良いテストの場になった。森保監督もA代表の収穫について「全員スタメンで出られるだけの力を持っているし、練習でも非常に良いプレーをしてくれたなか、コンセプトや配置の確認、いろいろと試すことができて有意義だった」と、手応えを口にしている。
今後、A代表はワールドカップ(W杯)アジア2次予選のタジキスタン戦、U-24代表はU-24ガーナ戦が控えている。森保監督は「両方とも必ず目標を達成できるようにということで、今しっかり積み上げられていることを今日の試合でも確認できたので、これからも成果と課題を確認しながらレベルアップにつなげたいと思います」と、両チームの飛躍を誓った。
page1 page2