【月間表彰】「完璧に近い」 川崎MF、“2つの門”を通した果敢なキラーパスを福西崇史が絶賛
浦和戦のスルーパスは今後対戦するチームにとって「脅威になる」
技術的に素晴らしいプレーであると同時に、福西氏がこのパスが最も「アグレッシブ」だと感じた理由は、「ある程度、状況が見えていたとしても、このコースを通すのは非常に勇気があります」と、シミッチのチャレンジする姿勢を称える。
【PR】ABEMA de DAZN、日本代表選手の注目試合を毎節2試合無料生中継!
「シミッチの数メートル先には相手選手が2人いて、そんなに距離がありません。さらに、その後ろにも浦和の選手が2人いて、“2つの門”を通すパスになっています。浦和守備陣の選手同士の距離感、走りこんでくる旗手のスピード感、GKの前にあるスペース……。いろいろなところが見えていないと、このチャレンジにいこうという気にはなりません。しかも、アウェーで2-0とリードしている状況ですからね。さらに点を取りにいこうとする意欲も出ているシーンだったと思います」
日本でサッカーをプレーしている者であれば、「2-0は危険なスコア」という言葉を聞いたことがあるだろう。たとえ2点リードしていても、1点を返されてしまうと必要以上に慌ててしまい、同点に追いつかれかねないことからくる戒めのような言葉だ。安全にリードを守りたくなる場面でも、一気に勝負をつけるために、リスクを負って放ったキラーパスは、まさに「アグレッシブ」な一手だった。
川崎はその後さらに2点を追加して、浦和を5-0と粉砕した。このアシストには、浦和の守備をさらに狂わせるとともに、メンタル的な影響も与えたと福西氏は指摘する。
「こういうチャレンジは数少ないと思いますが、『こういうこともできるよ』と見せることは、相手にとっても脅威になります。どちらかと言えばパスを捌くイメージがある選手ですが、一発でシュートまでいけるアシストを出せるというのは、川崎の武器になるでしょう。しかも結果が出たことで、強く印象を残せました。シュートがGKに止められていたら、大して印象は残らなかったと思います。でも、ゴールが決まったことで、これ以降は中盤の底にいるシミッチにも強くいかなければいけなくなります。そうすると、周りの選手はどんどんフリーになる。ほかの選手の助けになる印象付けにもなりましたし、3点目を取りきったことで相手の心も折りました。この縦パスを出すという判断をしたシミッチのアグレッシブさを褒めたいですね」
こうしたシミッチのチャレンジする姿勢は、昨季まで在籍していた名古屋時代以上に見られそうだ。
「川崎と名古屋では、ゲーム状況が違ってきます。名古屋では後ろのバランスを取るために守備に走ることも多くありました。また、パスも近くの味方に預けることが多かったと思います。川崎はよりボールを保持するので、こうしたチャレンジもやりやすい。縦パスを狙っている選手、走れる選手も多くいますし、ボールも彼に集まってきます。上手くハマったので良かったのではないでしょうか」
昨季の川崎は通算88ゴールを記録して、年間最多得点記録を更新した。1試合平均2.59ゴールという驚異的なペースだったが、今季は11試合を終えて29得点。1試合平均2.64ゴールと、昨季を上回るペースでゴールを量産している。シミッチ自身のアシストはまだ浦和戦の一つのみだが、ここからさらに増えていくことが期待できそうだ。
[プロフィール]
福西崇史(ふくにし・たかし)/1976年9月1日生まれ、愛媛県出身。95年にFWとしてジュビロ磐田に加入すると、プロ入り後にボランチへコンバートされ黄金時代を迎えたチームの中盤を支えた。J1通算349試合62得点の成績を残し、Jリーグベストイレブンも4度受賞。日本代表としても国際Aマッチ64試合7得点を記録し、2002年日韓大会、06年ドイツ大会とワールドカップに2度出場した。04年アジアカップでは優勝を経験している。