ヘディングと脳震とうの危険性 “野放し”な空中戦、ルールを厳格化すべき
脳震とうが危険なら、それが起こるリスクを減らすほうが先
コチシュの写真を見て思ったのだが、ヘディングの競り合いにルールを加えたほうがいいのではないか。腕を上げるのは構わないが、肘を肩より高く上げたらファウルとする。これなら肘が頭部に当たる危険を軽減できて、頭同士の衝突もある程度回避できる。
脳震とうを起こしたら交代というルールには賛成するけれども、これはいわば事後処理であって脳震とうそのものを減らす役には立たない。脳震とうが危険なら、それが起こるリスクを減らすほうが先だろう。
あとはラグビーのようなヘッドギアを着けて自衛するぐらいか。危険を伴うタックルに関しては厳しくファウルを取るようになってきたが、空中戦についてはまだ野放しの感がある。
(西部謙司 / Kenji Nishibe)
page1 page2
西部謙司
にしべ・けんじ/1962年生まれ、東京都出身。サッカー専門誌の編集記者を経て、2002年からフリーランスとして活動。1995年から98年までパリに在住し、欧州サッカーを中心に取材した。戦術分析に定評があり、『サッカー日本代表戦術アナライズ』(カンゼン)、『戦術リストランテ』(ソル・メディア)など著書多数。またJリーグでは長年ジェフユナイテッド千葉を追っており、ウェブマガジン『犬の生活SUPER』(https://www.targma.jp/nishibemag/)を配信している。