南野が「冷遇される理由を説明できない」 クロップ采配へのファンの“戸惑い”に英注目

リバプールはマンUに0-0と引き分け、南野はリーグ戦4試合連続で出番なし
リバプールは現地時間17日、プレミアリーグ第19節でマンチェスター・ユナイテッドと対戦し、ホームで0-0と引き分けた。リーグ中盤戦の天王山となったなか、日本代表MF南野拓実の出番は最後まで訪れず。これを受け、英メディアは「ミナミノがクロップに冷遇される理由をリバプールファンは説明できない」と見出しを打って取り上げている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
昨季圧倒的な強さで30年ぶりのリーグ優勝を果たしたリバプールは、第14節消化時点で首位に立っていたものの、そこから3試合連続未勝利(2分1敗)と急ブレーキ。11戦無敗のユナイテッドに首位の座を明け渡し、2位に後退していた。
そんな状況下で迎えた注目の“ナショナル・ダービー”。負傷者続出のリバプールはセンターバック(CB)コンビをブラジル代表MFファビーニョ、イングランド代表MFジョーダン・ヘンダーソンと中盤選手で形成し、アンカーに今季加入のスペイン代表MFチアゴ・アルカンタラを配置。ポゼッションサッカーに特化した戦術で序盤から主導権を握った。
対するユナイテッドは、イングランド代表FWマーカス・ラッシュフォードを最前線に置き、フランス代表MFポール・ポグバを右サイドに置く“リバプール対策”のカウンタースタイルで応戦。互いに決定機を演出する熾烈な攻防となるが、最後までゴールネットが揺れることはなく、0-0の痛み分けに終わった。
南野はこの天王山にベンチ入りしたものの、出番が回ってくることはなかった。第14節クリスタル・パレス戦(7-0)でプレミア初ゴールを記録したが、それ以降リーグ戦の出場機会が巡ってきていない。英メディア「THE BOOT ROOM」は「クロップが日本のプレーメーカーを起用できなかった理由を理解するのが難しい」と取り上げている。
また、英メディア「READ Everything」は、「ミナミノがクロップに冷遇される理由をリバプールファンは説明できない」と見出しを打ち、「リバプールサポーターの中には、クロップの南野に対する扱いに戸惑いを覚えている人もいる。この日本人が今週末も出番なしに終わったからだ」と指摘。南野が出場機会を得られない状況に、ファンの間では疑問の声も出始めているようだ。
(FOOTBALL ZONE編集部)