【ACL帯同記】横浜FM、カタール遠征の裏側 再開初戦の“劇的勝利”を支えたスタッフの奮闘と誇り

警察車両に先導され、渋滞することなく試合会場へ【写真提供:横浜F・マリノス】
警察車両に先導され、渋滞することなく試合会場へ【写真提供:横浜F・マリノス】

コロナ禍の影響はウォーミングアップを行う場所にも?

 スタジアムに先に入る用具車とスタッフを乗せたバスを見送ったあと、ホテルの自室へ戻ると、昼食まで試合に向けた最終調整を行います。今年はコロナ禍での大会運営のため、様々なレギュレーション変更(例えば交代枠3名→5名)がありましたが、特にJリーグとACLでレギュレーションが異なる箇所を重点的に確認します。

【注目】白熱するJリーグ、一部の試合を無料ライブ配信! 簡単登録ですぐ視聴できる「DAZN Freemium」はここから

 そして、チームマネージャーの重要任務であるメンバー表への記入準備も行います。Jリーグでも我々が担当するのですが、基本的にメンバー表は手書きで記入して提出。仮に記入ミスをしてしまうと、そのままメンバーが確定してしまう恐れがあるので、時間をかけて慎重に準備します。通常であればスタジアム到着後にマッチコミッショナーへ提出するのですが、今回は極力、人同士の接触を避ける、スタジアムの滞在時間を短くするということで、メッセージアプリを使用してメンバー表を送信します。感染症対策が徹底されており、大変興味深く感じられました。

 昼食を終えると、出発の準備です。自分がピッチに立ってプレーするわけでもないのに音楽を聴いたり、ストレッチをしたり、髪をピシッとセットしたりして、移動着に着替えて出発に備えます。どうしてだろう? 選手でもないのに……。

 メンバー表に監督からサインをもらって、バスに乗車。選手・チームスタッフとともに、いざスタジアムへ。移動はあの“ポリスエスコート”。警察車両が先導する形で、ほぼ車が通らない道を進んでいきます。渋滞なんてありませんし、恐らく信号もコントロールしてくれているのでしょう、バスは止まることなくスタジアムに到着しました。2022年に開催されるワールドカップに向けた整備が進んでいることを感じると同時に、国を挙げてのバックアップ体制に感動しました。ただ、隣の車線に目を向けると、同じ方向に向かう車で渋滞しており、少し申し訳なさも感じましたが……。

 バスは予定通り、キックオフの1時間半前にアル・ジャヌーブ・スタジアムへ到着。チームマネージャーの仕事の9割は事前準備にあると自覚しているので、スタジアムに到着してしまえば、あとは全力でチームの勝利を願うのみ。感染症対策で室内練習場が使用できないため、ロッカールーム周辺で選手たちはウォーミングアップを行います。ピッチでは、現地時間13:00キックオフの別試合が行われており、試合終了から私たちの試合開始まで1時間のインターバルはあるものの、同一会場で2試合続けて試合が実施されることもまた貴重な経験です。

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング