「南野にふさわしいゴール」 親善試合で攻守に奮闘…7-2大勝への“貢献度”を地元紙称賛

親善試合ブラックプール戦でトップ下として先発フル出場を果たす
リバプールの日本代表MF南野拓実は現地時間5日、ブラックプールとの親善試合にトップ下として先発フル出場。1ゴール1アシストを記録し、7-2の圧勝に貢献した。ゴールについて地元紙は「南野にふさわしい」と綴り、その貢献度を称えている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
リバプールはブラックプール戦で4-2-3-1システムを採用。ブラジル代表FWロベルト・フィルミーノ、エジプト代表FWモハメド・サラー、セネガル代表FWサディオ・マネが前線を構成し、南野はその背後に位置するトップ下として先発出場した。
序盤はブラックプールの勢いに押されて2点を先行されたものの、徐々にリバプールが押し返す展開に。前半のうちに1点を返すと、後半7分にはマネが同点弾を記録。さらに同9分には南野のクロスにフィルミーノが合わせ、早い段階で逆転に成功した。
さらに1点を加えて4-2で迎えた後半26分、南野はペナルティーエリア右寄りの位置に抜け出したフィルミーノからのパスを受けると、細かいタッチでDFとGKを翻弄。最後はDFの股を抜くグラウンダーのシュートを放ち、見事にネットを揺らしてみせた。
この一撃に、英地元紙「リバプール・エコー」は「南野にふさわしいゴール」と速報。前半からボールの中継点として奮闘するだけでなく、フィニッシュにも積極的に関わる姿勢を見せ、守備面でも相手GKまでプレッシャーを掛けていただけに、そうしたプレーが報われたという見方をされたようだ。
現地時間12日の開幕戦リーズ戦を控え、最後のテストマッチで1ゴール1アシストと結果を残した南野。ユルゲン・クロップ監督の目に、そのパフォーマンスはどのように映っていたのだろうか。