バルサ退団示唆のメッシに伊メディアも注目 新天地の第一候補はインテルと指摘

インテルはメッシ獲得のためにオーナーグループが特別な資金を用意する方針か
バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシはクラブへ退団の意思を伝えたと報じられ、その動向が注目されている。とはいえ、このレベルの選手を抱えるにはクラブにかなりの財政的な力も必要とされるだけに、イタリアのサッカー専門メディア「カルチョメルカート・コム」は現実的にメッシを獲得できるクラブはどこかと特集を組んでいる。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
メッシは下部組織時代からバルセロナで過ごしてきた生え抜きの象徴的存在だが、今季はUEFAチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝でバイエルンに2-8の歴史的大敗。シーズン中の監督交代もあり、国内タイトルも含め12シーズンぶりの無冠となった。さらに、新監督にロナルド・クーマン氏を選定した判断もメッシにとっては不服なもので、クラブに対する不信感はピークに達して退団の意思を示したとされる。
2021年まで結んでいた契約では違約金7億ユーロ(約880億円)が設定されていたが、メッシ側からは契約打ち切り可能な条項が存在。バルセロナ側は6月10日で失効していると主張しているが、メッシは新型コロナウイルスの影響でシーズンが延びたことにより、現在からの行使を主張。これが認められれば、他クラブへの移籍も現実的なものとなる。
イタリアメディアだけに、セリエAの強豪インテルが獲得を夢見ているとの先日の報道からも、インテルが獲得の一番手として取り上げられた。元会長のマッシモ・モラッティ氏は、現在のオーナー企業になっている中国の蘇寧グループがメッシ獲得となれば特別な資金を用意する方針があることをコメントし、「今年は正しい年かもしれない」と、移籍実現の可能性を示唆している。
page1 page2