「準備が全くできない」危険なファウル… 見えないルールが生む“ラフプレー”の解釈の齟齬

『第11回Jリーグジャッジリプレイ』では”ラフプレー”の解釈が議論に(写真はイメージ)【写真:高橋学】
『第11回Jリーグジャッジリプレイ』では”ラフプレー”の解釈が議論に(写真はイメージ)【写真:高橋学】

アドバンテージで流された、神戸MFサンペールの肘打ちが議論の的に…

 スポーツチャンネル「DAZN」で毎週配信される『Jリーグジャッジリプレイ』は4日、今季の第11回を迎えた。今回、番組内で取り上げられたことによって、一層注目を浴びたプレーがある。

【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!

 それがJ1第8節、北海道コンサドーレ札幌対ヴィッセル神戸の前半40分のシーンだ。センターライン付近でこぼれ球に反応した札幌MF高嶺朋樹がドリブルを開始し、少し運んだところでチャナティップにショートパス。その直後、後ろから追いかけた神戸MFセルジ・サンペールが、高嶺の首下あたりを肘で押してアフターチャージ気味に倒してしまう。主審は、ボールがチャナティップにつながったことでアドバンテージを適用。しかし、今度はチャナティップがサンペールに倒され、そこで札幌がフリーキックを得ることになった。サンペールには口頭の注意はあったが、イエローカードなどの懲戒罰は与えられなかった。

 この場面、議論する点は2つ。一つは、アドバンテージで流されたサンペールの最初のファウルは警告または退場に該当しないのかどうか。もう一つは、新ルールによってアドバンテージ適用時に罰則が緩和されることとなっているが、果たしてこのシーンが当てはまるのかという点だ。

 まずはアドバンテージが適用されたサンペールの最初のファウルについてだが、今回初出演である東京都サッカー協会審判委員長の牧野明久氏を含め、出演者の4人中3人が「カードが出るほどでもない」と同じ主張を展開。唯一、MCの桑原学氏のみが「(高嶺の)準備が全くできないファウル」で危険ではないかと訴える珍しい形となった。

 Jリーグ副理事の原博実氏は、「やっちゃいけないプレーでファウル」と前置きしつつも「絶対イエローかと言われればそうではない」と見解。牧野氏は「前に人がいて、選手を避けるために出した手。ラフプレーになるようなものではない」と、あくまでファウルの質自体は、警告や退場対象ではないという見解を示した。

 ただ、パスをした直後に不意打ちのように後ろから肘で首付近を押していることを考えると、やはり非常に危険なプレーでもあることは確かだ。現にツイッター上では「#Jリーグジャッジリプレイで取り上げて」のハッシュタグを付けた投稿で、番組への感想も含めた多くの意見が交わされている。

page1 page2

今、あなたにオススメ

トレンド

ランキング