浦和の大槻監督、長距離移動の本格開始を警戒 「サッカーだけに集中できるわけじゃない」
東海から西の地域への移動が開始「新たな局面で注意しなければいけない」
浦和レッズの大槻毅監督が、7月31日のトレーニング後にオンライン会見を実施。今季からの交代枠5人ルールで戦っての前向きな要素や、長距離移動を伴う試合がスタートすることについて話した。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
浦和は26日のJ1リーグ第7節・横浜FC戦で2-0の勝利を収めて連敗を「2」でストップ。改めて「勝った試合なので、終わった後にはなんでも言えると思う。準備の段階で相手のことを理解して臨んでくれたのが大きかった」と選手を称えた上で、今週に関しても「選手が本当に向上心のあふれる何日間を見せてくれているのがありがたい」と、チーム状態について語った。
8月1日の第8節・清水エスパルス戦はホームゲームだが、その後は5日にルヴァンカップでセレッソ大阪とのアウェーゲーム、8日にはリーグ戦で名古屋グランパスとのアウェーゲームが控える。新型コロナウイルスの影響で中断したリーグ戦は、7月中は長距離移動の少ない近隣のチーム同士が対戦するように組まれていたが、その期間も終了。浦和は7月中にベガルタ仙台戦での移動はあったものの、本格的に東海から西の地域への移動が入ることについて大槻監督はこう話している。
「明日のゲームはホームですが、それから移動が入るので、クラブとはプロトコルを組んで想定をして取り組んでいる。移動というのは新たな局面で注意しなければいけないことがある。以前のようにすべてがフリー、サッカーだけに集中できるわけでないことは続いている。それぞれ自分の行動で何を守れるのか。自分や家族だけじゃなくて、サッカーが続けられること、サポーターを喜ばせられるだとか、社会への貢献を含めて考えるのが大事。それは、これまでも言い続けてきたことですが」
先日にも、移動中の食事が感染拡大を助長する可能性が指摘されるなど、今までの長距離移動とはまったく違う状況になることは間違いない。夏場の過密日程で選手を入れ替えながら戦うという要素も発生するだけに、気を遣う事柄が増えていくだろう。