バルサがラウタロ獲得で個人合意か 移籍成立へ…“193億円MF”コウチーニョの売却が鍵

来季242億円の予算削減が必要なバルサ、交渉成立へ財政問題解決が急務
スペインのバルセロナは、インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスの獲得で選手との個人合意に達したと、米スポール専門局「ESPN」が報じた。契約完了は、ブラジル代表MFフィリペ・コウチーニョの売却次第になるという。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
ラウタロの移籍交渉は現在も進行中とされているが、やはり問題はバルセロナの財政問題。新型コロナウイルスの流行により、来季に向けた予算は2億ユーロ(約242億円)も削減せざるを得ない状況だという。
今季セリエAで12得点を挙げているストライカー獲得ですでに口頭合意を取り付けてはいるものの、そのためには選手を売却して資金を捻出する必要がある。そのなかで最も多くの移籍金を見込めるのがコウチーニョだ。
バルサは、2018年1月にリバプールから獲得した際に支払ったクラブ新記録の移籍金1億6000万ユーロ(約193億円)を少しでも回収しようと動いており、コロナ禍で不透明な移籍市場の中でコウチーニョの買い手が見つかることに期待を寄せているという。同選手にはプレミアリーグクラブからの関心が噂されているが、正式なオファーはまだ届いていないという。
すでにユベントスとの間でMFミラレム・ピアニッチとブラジル代表MFアルトゥールの大型トレードを実現させているバルセロナ。今夏のトップターゲットとされるラウタロ獲得は、コウチーニョの存在が鍵を握っているようだ。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page 1/1