メッシが監督の“右腕”を無視? 指揮官の戦術的決断を選手が批判とスペイン紙報道

サラビアコーチがメッシに指示を出そうとするも、見向きもしないようにピッチへ
バルセロナは現地時間6月27日に行われたリーガ・エスパニョーラ第32節セルタ戦で2-2のドローに終わり、首位レアル・マドリードとの勝ち点差が2に開いた。リーガ3連覇は厳しい状況となり、選手とコーチングスタッフとの間に確執があるなどと囁かれるなか、英紙「デイリー・スター」は、エースのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシがキケ・セティエン監督の右腕であるエデル・サラビア・アシスタントコーチを無視したと報じた。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
セルタ戦では、直接FKのチャンスでキッカーのメッシがゴールを狙うと見せかけて、ゴール前にポジショニングしたウルグアイ代表FWルイス・スアレスの頭にピタリと合わせる頭脳的な先制ゴールで先手を取るなど、前半はまずまずの試合運びだった。
しかし、後半に入ると残留のために負けられないセルタの猛反撃に遭い、同5分に1-1に追いつかれてしまう。後半22分にスアレスのこの日2ゴール目で一度は突き放したものの、試合終盤に与えた直接FKで、スペイン代表FWイアゴ・アスパスに壁の外側を通してニアサイドを打ち破る一撃を決められ、痛恨の同点弾を喫した。
「デイリー・スター」紙によると、問題のシーンが見られたのは後半の給水タイム。サラビアコーチがなんらかの指示をするためにベンチに近づいたメッシに話しかけたが、メッシは用が済むとすぐさま振り返ってピッチに戻り、見向きもしなかったように見える。
スペイン紙「マルカ」は、試合後のロッカールームのピリピリした様子も紹介しており、複数の選手がセティエン監督の戦術的決断を批判する場面も見られたという。
ライバルのレアルとの勝ち点差が「2」に広がってしまったバルセロナ。選手とコーチ陣との溝が埋まる時は来るのだろうか。