南野は「中盤問題を解決できる」 “リバプール問題”に英紙提言「衝撃のパフォーマンスで…」

今年1月にリバプールに加入した南野、今後は中盤の解決策に?
新型コロナウイルスの影響により、プレミアリーグ含む各国のリーグが中断を余儀なくされている。今夏の移籍市場にも影響が及ぶ可能性も高まっているが、英メディアは「リバプールのポジション問題。クロップ政権の中盤問題を解決できる3選手」と見出しを打ち、日本代表MF南野拓実の名も挙げられている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
中国・武漢で発生した新型コロナウイルスはイギリスでも猛威を振るっており、感染者は15万人を超え、死者も2万人以上となっている。プレミアも無期限の延期が決定し、今年1月に加入した南野にとっても、早期の適応を目指すなかでリーグとクラブが活動休止となり、思わぬ足踏みを強いられることになった。
そんななか、英紙「イブニング・スタンダード」は「リバプールのポジション問題。クロップ政権の中盤問題を解決できる3選手」と見出しを打ち、補強ポイントとして取り上げられている中盤の打開案について、3人の選手をピックアップ。そこに南野も名を連ねていた。
「クロップはザルツブルクから南野を引き抜いた。1月の攻撃的MFの獲得成功は早くも忘れられてしまったように見えるものの、日本人はスロースタートに耐えている。出場機会の大半はFAカップではあるが、今季序盤に対戦相手としてアンフィールドに乗り込んだ際は、衝撃のパフォーマンスで彼ができる全てのことを示した」
南野は公式戦7試合出場でノーゴールノーアシストの状況ではあるが、「サポーターは来たるその時をワクワクしていていいだろう」と期待を寄せていた。なお、南野以外には同僚の18歳MFカーティス・ジョーンズとリヨンのMFフセム・アワールが指名されている。
(FOOTBALL ZONE編集部)
page 1/1