フル出場の南野が決定機も不発 リバプールはチェルシーに黒星で連敗…3試合7失点と異変

チェルシーに0-2の敗戦 公式戦2試合連続で無得点
リバプールは現地時間3日、FAカップ5回戦でチェルシーと対戦し、0-2と敗れた。日本代表MF南野拓実はフル出場を果たしたものの決定機を物にできず、リバプールは公式戦2連敗。直近の公式戦2試合で無得点、同3試合で7失点と厳しいパフォーマンスが続いている。
【PR】DAZNを半額で視聴可能な学生向け「ABEMA de DAZN 学割プラン」が新登場!
リバプールは、現地時間2月29日に行われたプレミアリーグ第28節ワトフォード戦で0-3と衝撃の完敗を喫し、リーグ18連勝、無敗記録44試合が途絶えることになった。今季リーグ初の敗戦で勢いを止めないためにも連敗は避けたいが、主力のおよそ半数を休ませ、最前線に南野を配置した。
試合は前半13分、ブラジル代表MFファビーニョが自陣のペナルティーエリア手前でボールロストし、相手MFウィリアンに拾われると、そこから右足を振り抜かれる。ゴール中央のシュートとなったためキャッチを試みたGKアドリアンだが、強烈な一撃に処理を誤り、先制点を献上することになった。
開始早々にビハインドを背負うことになったリバプールだが前半20分、右サイドのクロスから南野が絶好の決定機を迎えるも打ち切れず。こぼれ球にセネガル代表FWサディオ・マネ、ベルギー代表FWディボック・オリギ、MFカーティス・ジョーンズと3連続で怒涛のシュートを放つも、相手GKケパの好セーブにことごとく阻まれた。
後半の巻き返しを図るリバプールだが、後半19分にカウンターの場面から相手MFロス・バークリーにミドル弾を叩き込まれ追加点を与えてしまう。その後も相手FWオリビエ・ジルーにバー直撃の決定機を許した一方、リバプールは2試合連続でゴールを奪うことができずに試合終了。南野はフル出場するも、不発に終わった。
ワトフォード戦に続き連敗を喫したリバプールは直近の公式戦3試合で計7 失点を喫しており、それまで11試合でわずか1失点にとどまっていた堅守が崩壊状態にある。リーグ優勝が目前に迫っているだけに、一刻も早く悪い流れを断ち切りたいところだ。
(FOOTBALL ZONE編集部)