浦和DF鈴木、VAR判定でPK献上 審判との会話告白「手の印象が悪いという説明で…」
J1開幕戦で湘南に3-2勝利、浦和DF鈴木のプレーがVARチェックで判定変更
今季のJ1で導入されたビデオ・アシスタント・レフェリー(VAR)は、21日の開幕戦でオンフィールド・レビューによる判定変更が起こった。その当事者になった浦和レッズのDF鈴木大輔は佐藤隆治レフェリーとのやり取りを含め、「客観的に見て仕方ないと感じた」と話した。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
湘南ベルマーレのホームに乗り込んだ浦和は、互いに点を取り合って2-2で後半の時間が進んでいた。そのなかで後半24分、鈴木は相手選手と自陣のゴールライン付近で競り合い、ゴールライン超えてコーナーキックになろうかというボールを手でピッチ内に戻す形になった。鈴木は「ギリギリまで足を伸ばして、残った手で巻き込んでしまった形」だと話したが、周囲には両チームの選手がいたこともあり、そのままプレーが進んだ。
鈴木自身も「自分の近くにいた選手以外は手に触れたとは感じなかったと思う」というプレーだったが、約1分後にプレーが切れたタイミングでVARの西村雄一氏から佐藤レフェリーに映像確認の進言があり、オンフィールド・レビューが行われた。その結果、鈴木のハンドが認められて湘南のPKとなった。
特筆すべきは、そのVARとレフェリーで確認している映像がスタジアムの大型ビジョンにも流れたこと。その当事者だっただけに鈴木は「スタジアムの全員がビジョンをチェックすることになるので、メンタル的にはきつい」と苦笑いしたものの、「自分でも映像を見て、故意ではないですけど、客観的に見て仕方ないと感じた」と話した。
また、鈴木はこのPKの判定の後に佐藤レフェリーとコミュニケーションを取ったとして、「佐藤さんからは、『手の印象が悪い』という説明で、僕からはそれを受け入れますと。もし相手チームに同じ場面があって逆の立場なら、ハンドだと感じると思う」と話し、判定の変更があったことへの説明はあったということだった。