PK“9人連続失敗”の珍事をメンタル面から分析 連鎖反応が起きやすい心理状態とは?
ゼロックス杯で起きた異例の展開をメンタルトレーニングコーチの大儀見氏が分析
PK戦で9人連続失敗――。Jリーグの2020シーズン幕開けを告げる富士ゼロックス・スーパーカップは、意外な角度から脚光を浴びることとなった。
2019シーズンのJ1リーグ王者である横浜F・マリノスと天皇杯王者のヴィッセル神戸が対戦した今大会は、90分間のゲームでは互いに3点ずつを奪い合うエキサイティングな試合展開となった。しかし、そんな好ゲームが霞んでしまうほど、試合後に国内外から注目されたのが神戸が3-2で制したPK戦だ。
神戸MFアンドレス・イニエスタら、両チーム2選手ずつがGKの逆を突いて成功させた後、先攻・横浜FMの3人目となったFWエジガル・ジュニオのシュートが神戸GK飯倉大樹のファインセーブに遭う。これを皮切りに、両チーム合わせて9人が連続でPKを失敗した。うち3人は両GKによる質の高いセーブにあったが、それらを踏まえても極めて異例の事態である。
こうした連鎖反応は、なぜ起こるのか。「集中力がなかったわけでもないし、トップレベルの選手たちがいわゆる“ビビっていた”状況でもなかったと思います」と、メンタルトレーニングコーチの大儀見浩介氏は、選手のメンタル面からこのPK戦を分析する。