「戦う姿勢が足りない」 ラモス瑠偉氏がU-23日本代表に“喝”、訴えた問題点とは?
ラモス氏、日本代表が抱える問題点を指摘「森保が今いろいろ言われていますけど…」
元日本代表MFラモス瑠偉氏は、10日にJ2東京ヴェルディのチームダイレクターに就任した。就任会見とその後の囲み取材では、自身も背負った日の丸について言及。東京五輪を迎えるU-23日本代表には「戦う姿勢が足りない」と喝を注入した。
【PR】ABEMA de DAZN、明治安田J1リーグの試合を毎節2試合無料生中継!
ブラジル出身のラモス氏は19歳で来日し、読売クラブ(東京Vの前身)に加入。1993年のJリーグ開幕後もヴェルディ川崎(現・東京V)の中心選手としてクラブの黄金期を支えた。代表シーンでは1989年に帰化し、トップ下として攻撃を牽引。1993年のワールドカップ最終予選では「ドーハの悲劇」を経験するなど、日の丸への思いは人一倍強い。
そんなラモス氏は1998年の現役引退後も、Jクラブやビーチサッカー日本代表の監督を務め、日本のサッカーに深く携わってきた。全国を回るなかで、育成年代に“物足りなさ”を感じたという。それがオリンピック代表やA代表の現状に影響していると持論を説く。
「森保(一監督)が今いろいろ言われていますけど、短い代表活動のなかで戦い方を教えられるか。大人になってからでは難しい。育成から甘やかしているのかな、と。上から見ていると、オリンピック代表には戦う姿勢が足りないように思います」
現代では、過去の教育や叱咤激励の方法がパワーハラスメントとしてみなされるなど、スポーツ界のみならず、社会全体で問題視されている風潮になる。時代は常に移り変わっていくものだが、ラモス氏は激しさ、厳しさを含めて闘争心を蘇らせてほしいと訴える。
「日本語を勉強不足かもしれないけど……、例えば『ラモス、このクラブの監督にならなかったら、Jリーグの監督を絶対にやらせないぞ』、これはパワハラです。汚い言葉を使うのはどうかと思うけど、『戦え』『ボールを奪え』『こらっ、行け!』『やらなきゃダメだ』なんてパワハラじゃない。厳しいことを言うのはパワハラじゃないです。私たちにはプライドがあった。弱いなんて言わせないって。時代が時代かもしれないですけどね」